トーマス・ハイゼ監督レトロスペクティブ4月3日開催 初期4作品、計318分を1日で上映
2021年3月28日 18:30

1970年代後半から旧東ドイツでドキュメンタリーを制作してきたトーマス・ハイゼ監督の最新作「ハイゼ家 百年」の日本初公開を記念した2部制のイベント「トーマス・ハイゼ レトロスペクティブ<初期作品特集>」が、4月3日、ゲーテ・インスティトゥート東京で開催される。
イベント第1部ではベルリンの壁が崩壊するまで上映が禁止されてきたハイゼ監督の80年代の初期3作品の日本初上映と、本上映会に合わせて日本語字幕を制作したドイツ映画研究者である渋谷哲也氏のレクチャーを行う。第2部では2009年にベルリン国際映画祭フォーラム部門でプレミア上映され世界中の映画祭で高い評価を得たハイゼ監督の代表作の一つ「マテリアル」を上映。ベルリン在住のハイゼ監督をZoomでつなぎ、ドイツ文学者・翻訳家の松永美穂氏と渋谷哲也氏を交え、ハイゼ監督のフィルムメイキングから最新作「ハイゼ家 百年」について公開インタビューが実施される予定だ。
映画制作を始めた東ドイツ時代からドイツ統一後の変化、その中で家族史に注目してゆくことの意味など、知られざるハイゼ監督の素顔と作品が制作された背景にある今はなき社会主義国家・東ドイツに迫るイベントだ。「ハイゼ家 百年」は、4月24日からシアター・イメージフォーラムほか全国で公開。
第1部
10:00-10:36 「一体何故この連中の映画を作るのか?」(1980年36分)
10:45-11:41 「家」(1984年56分)
11:45-13:00 お昼休憩
13:00-14:00 「人民警察」(1985年60分)
14:00-14:45 渋谷哲也氏レクチャー 「日常と個人の記録から辿る激動の社会史 トーマス・ハイゼの映画手法」
学生無料※参加時間、退席自由
「ハイゼ家 百年」特別鑑賞券1800円(一般当日・2300円の処)も販売する。
(C)ma.ja.de filmproduktions / Thomas Heise
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー