新田真剣佑、松山ケンイチのオーラに恐縮「まだ怖いですね」
2021年3月12日 18:26

戦国時代を舞台にした青春映画「ブレイブ 群青戦記」が3月12日、全国333スクリーンで封切り。東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで初日舞台挨拶が行われ、本作が初の単独主演作となった新田真剣佑をはじめ、共演する山崎紘菜、鈴木伸之、渡邊圭祐、松山ケンイチ、本広克行監督が出席した。
「週刊ヤングジャンプ」(集英社刊)で連載されていた笠原真樹氏の人気コミック「群青戦記 グンジョーセンキ」を実写映画化。ある日突然、学校まるごと戦国時代にタイムスリップしてしまったスポーツ名門校の生徒たちが、「部活で培った身体能力」と「未来を知る現代人の知識」を駆使しながら、戦乱を生き延びるために奮闘する。故三浦春馬さんが武将・松平元康(のちの徳川家康)を演じている。
本作のプロモーションとしては、初の有観客イベントとなったこの日、新田は封切りの喜びを明かすとともに「緊張して(挨拶が)グダグダかみかみで……」と照れ笑い。「撮影は朝早く寒かったが、それを忘れさせてくれるくらい現場の雰囲気が良かった。みんな笑顔でしたよね」と振り返り、「たくさんの夢をかなえてくれた作品。数えきれないものをいただきましたし、役者ひとりひとりが本気で挑んだ作品なので、目に焼き付けてください」と力強くアピールした。
松山は高校生たちの前に立ちはだかる織田信長を演じており、「撮影中の思い出ですか? ないですね!」と即答。役柄の設定上、新田らと距離を取るよう、本広監督から指示があったといい「最初に撮ったのが、ラストシーンってこともあって、しゃべんないほうがいいのかなと。本当はしゃべりたかったんだよね」と申し訳なさそうな表情。この発言に、新田は「現場の松山さんは、織田信長そのもの。トゲトゲのオーラがあり、近づいたら、切られるんじゃないかと思った。まだ怖いですね」と恐縮していた。
それでも、松山は「みんなキラキラした、いい目をしていて、それだけで応援したくなった」と明かし、「現場の一体感だったり、演技だけでは表現しきれない部分まで、映画の中に込められている。この映画で体験したことは、宝になるんじゃないかな。ぜひ(気持ちを)忘れず、今後もいろんな俳優さんと仕事して、楽しんでもらえれば」と若手俳優陣にエールをおくっていた。
「ブレイブ 群青戦記」は全国公開中。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント