映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

全5章、3時間38分で描くドイツ百年と家族史「ハイゼ家 百年」4月24日公開

2021年3月6日 10:00

リンクをコピーしました。
家族3世代の遺品を用いて伝えるドキュメンタリー
家族3世代の遺品を用いて伝えるドキュメンタリー

第69回ベルリン国際映画祭フォーラム部門カリガリ賞(フォーラム部門・最高賞)に輝いたトーマス・ハイゼ監督の「ハイゼ家 百年」が、4月24日から公開される。このほど、場面写真と予告編が披露された。

カリガリ賞とは、映画芸術の進展性を追求した作品を選出するフォーラム部門の最高賞。日本作品では「ゆきゆきて、神軍」(原一男監督/1987年)と「愛のむきだし」(園子温監督/2009年)などが受賞している。

ベルリンの壁崩壊から30年目に発表された本作品は、旧東ドイツ出身のトーマス・ハイゼ監督が自身の家族3世代の遺品(日記、手紙、写真など)を用い、一家が歩んだ激動のドイツ百年を自らのモノローグで3時間38分かけて語る驚異的なドキュメンタリーだ。

家族の遺品が伝える歴史は第1次世界大戦から始まり、ホロコーストによって引き裂かれた家族の過去、熾烈を極めた空襲、戦後のシュタージ(秘密警察)による支配、そして、ベルリンの壁崩壊後も終わらない戦争と分断に失望する東ドイツの人々の感情について語る。引用に次ぐ引用で積み重ねられる言葉は戦争証言にとどまらず、分断や差別、言論の自由、ジェンダー論、そして個人のアイデンティティの問題など現代的なテーマにも及び、遺品の中にはウィーンに住む祖母のユダヤ人家族がポーランドに強制送還される直前までベルリンに住む祖父母たちと書いていた往復書簡や、戦後、東独の劇作家ハイナー・ミュラー(「ハムレットマシーン」など)と哲学者だったハイゼ監督の父がブレヒト論について対談するテープなど、幅広いジャンルのアーカイブが使用されている。

クリスティアン・ペッツォルトら、ベルリン派のフィクション作家たちが次々に世界で作品を発表できたのとは対照的に、壁の東側で体制に迎合することなく国家の歴史に向き合いながらドキュメンタリーを撮り続けてきたトーマス・ハイゼの作品が国際的に発表される機会は多くなかった。30年のキャリアで20作を完成させ、ドイツ映画界のドキュメンタリーの巨匠のキャリア集大成とも言える本作が、日本で初の劇場公開作となる。

ハイゼ家 百年」は、4月24日からシアター・イメージフォーラムほか全国で公開。

フォトギャラリー

トーマス・ハイゼ の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!の注目特集 注目特集

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!

【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報

提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…の注目特集 注目特集

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…

遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】

提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。の注目特集 注目特集

絶対に開かないでください。

ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい

提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZEの注目特集 注目特集

雪風 YUKIKAZE

【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?の注目特集 注目特集

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?

【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”

提供:東映

またピクサーが大傑作つくったんですか…の注目特集 注目特集

またピクサーが大傑作つくったんですか…

【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。

提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!の注目特集 注目特集

映画界を変える“究極の推し活”がある!

【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!

提供:フィリップ証券

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 8月9日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る