映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック
その他情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

弁護士交代の立役者にもなった――フランスの迷宮入り事件を描く「私は確信する」監督の“情熱”

2021年2月6日 10:00

リンクをコピーしました。
アントワーヌ・ランボー監督
アントワーヌ・ランボー監督
(C)PHOTOS HUGUES LAWSON-BODY

2000年に3人の子どもを残して、突然失踪したスザンヌ・ヴィギエ事件は、フランス全土を揺るがした迷宮入り事件として記憶されている。夫ジャックは失踪届を出すも、すぐに彼自身が殺人の容疑者として拘留され、その後無罪を勝ち取るまで、じつに10年の歳月が流れた。

この有名な事件を真っ向から扱い、息詰まる裁判ものに仕立てたのが、新作「私は確信する」だ。監督はこれが初長編であるアントワーヌ・ランボー。これまで短編制作や映画編集を手がけてきた彼は、自身この事件にのめり込み、実際にヴィギエ家と交流するなかで弁護士交代の立役者ともなったほど。根っからの映画好きでヒッチコックや黒澤明に影響を受けたランボー監督の情熱は、フランス映画界ではあまりポピュラーではないこのジャンルに、大きな貢献を果たすことになった。

フランスの人気女優、マリーナ・フォイス
フランスの人気女優、マリーナ・フォイス
(C)Delante Productions - Photo Severine BRIGEOT

本作中、唯一架空の人物であり、監督の分身ともいうべき視点を担ったヒロイン、ノラに扮したフランスの人気女優、マリーナ・フォイスとともに、ランボー監督に本作について語ってもらった。(取材・文=佐藤久理子)

――フランス映画には裁判ものが少ない印象がありますが、あえてこの有名な事件を取り上げようと思った理由は何だったのでしょうか。
アントワーヌ・ランボー(以下R)「僕はもともと新聞の三面記事や軽犯罪に興味があったのですが、友人からこのヴィギエ事件の裁判のことを聞き、傍聴に行ったのがきっかけです。それ以前に事件のことは知っていましたが、自分の意見を持つほどではなかった。でも初めて裁判所に入り、刑事裁判を目撃してわかったのは、自分が自国の司法についてほとんど何も知らないということでした。それに映画でもこういうテーマはあまり取り上げられていません。僕の裁判のイメージといえば、アメリカ映画に出てくるものでした。
裁判を傍聴し始めたらどんどんのめり込み、この映画のヒロイン、ノラのように、個人的にヴィギエ家の人々に協力するようになりました。弁護士を変えて、エリック・デュポン=モレッティ(現、法務大臣。映画ではオリビエ・グルメが扮する)を推薦したのも僕です。彼は大きな裁判を手がけ、マスコミにもよく登場する人物で、フランスではやり手として有名です。ともかく、フランスの裁判映画を作りたい、フランスの司法がどのようなものか、そこで論じられる正義について語りたいと思ったのです」
画像3(C)Delante Productions - Photo Severine BRIGEOT
――本作はノラの視点を通して語られますが、それはあなたの視点だったということですね。
R「僕はノラほどマニアックではありませんでしたが(笑)。司法の仕組みを見る一般の傍聴者としての視点ではありますが、ヒロインは極端にのめり込むキャラクターにしたいと思いました」
――フォイスさんはフランスで、ドラマからコメディまで幅広く活躍されていますが、この企画のどんな点に惹かれたのでしょうか。
マリーナ・フォイス(以下F)「私にとって監督はもっとも重要な要素なのですが、アントワーヌに会って印象的だったのは、彼がとても明晰で分析能力に長けていること。映画のように大きな企画の場合、往往にして途中で本来の意図を忘れてしまうことがあります。でも彼は、話を聞いていてもわかるように、自分の主題に没頭しそれを決して見失わない。徹底的にディテールにこだわり、真実を求める。それが映画を個性的にするとともに、重みを与えていると思います」
R「僕は執着心が強い性格なので、何事にもそうなるのです(笑)」
F「それは監督にぴったりよ。私自身もマニアックなので、ノラに共感しました。彼女は何かに夢中になったら、他が見えなくなるほど没頭する。それとアントワーヌに会ってわかったのは、お互い三面記事の事件に関して極端な情熱を持っているということです(笑)。私も年に1、2回刑事裁判を傍聴しに行くことがあるのですが、こういう事件は飽きることがありません。というのも、そこでは社会と人間が語られるから。裁判はとてもドラマティックな場所です。普段は見えない人々の人生が語られ、しかもそれは往々にして悲劇的である。だから感情的に引き込まれ、知的好奇心をくすぐられるのです」

人々の好奇心をくすぐるという点で、ヴィギエ事件はその最たる例だ。250時間に及ぶ通話記録には、スザンヌの愛人が、ジャックが犯人であると周りに吹聴するさまや、法廷での証言とは食い違うベビーシッターの会話など、疑惑をさらに深めるような内容が記録されている。映画では、これらすべての記録をノラが聴き、検察と法廷で火花を散らす弁護士デュポン=モレッティの片腕となっていく。裁判長がヒッチコックの映画を引用するが、驚いたことにこれも現実の通りだと監督は語る。

R「ノラの存在以外は、すべて実際に忠実に作っています。ヒッチコックがらみで言えば、ノラのキャラクターはいわば『裏窓』の主人公です。彼女は傍聴席で観客として無力に、目の前のドラマを見ている。『裏窓』でジェームズ・スチュアート扮するギブスをはめた主人公が、窓から近所の人を眺めているように。そして我々観客は、そんな彼らを眺める。この様式はとても興味深い。この映画は正義をテーマにしていることはもちろんですが、それ以上に我々が持つ投影と幻想を扱っています。観客にどうしたらノラのオブセッションをうまく伝えられるか、という点について『裏窓』を参考にしました」
画像4(C)Delante Productions - Photo Severine BRIGEOT
――法廷シーンの演出において、他に参考にした映画はありますか。
R「シドニー・ルメットの『十二人の怒れる男』(1957)や、アンリジョルジュ・クルーゾーの『真実』(1960)ですね。また黒澤明の『羅生門』も僕にとってとても重要です。これはまさに投影と幻想という、見る者によって異なる視点の問題を扱っていますから」
F「わたしが面白いと思ったのは、裁判はとてもドラマティックで演劇的であるという一方で、傍聴者にとってフラストレーションの溜まる場でもあるということです。これは裁判を傍聴するとわかりますが、しばしばわたしたちは遠くに座り、証人たちは背を向けて座っている。つまり彼らの顔も見えないし、声も聞き取りにくい。この体制によって彼らの感情を把握するのが妨害され、それが見る者のオブセッションを膨張させる。この映画の基本はノラの個人的な確信にありますが、彼女が感じる欲求不満と幻想を観客に感じさせる点が興味深いと思いました」
R「日本の方がこの映画を観て、日本の司法に興味を持ってもらえたらいいですね。裁判のシステムは違っても、正義というテーマは普遍的だと思うので、そこに共感してもらえたら嬉しいです」

司法の盲点、正義と真実、人間の不透明さについて観る者に語りかける、骨太な裁判映画である。

私は確信する」は2月12日から公開。

黒澤明 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

シネマ映画.comで今すぐ見る

ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件

ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件 NEW

トニー・レオンとアンディ・ラウが「インファナル・アフェア」シリーズ以来、およそ20年ぶりに共演した作品で、1980年代の香港バブル経済時代を舞台に巨額の金融詐欺事件を描いた。 イギリスによる植民地支配の終焉が近づいた1980年代の香港。海外でビジネスに失敗し、身ひとつで香港にやってきた野心家のチン・ヤッインは、悪質な違法取引を通じて香港に足場を築く。チンは80年代株式市場ブームの波に乗り、無一文から資産100億ドルの嘉文世紀グループを立ち上げ、一躍時代の寵児となる。そんなチンの陰謀に狙いを定めた汚職対策独立委員会(ICAC)のエリート捜査官ラウ・カイユンは、15年間の時間をかけ、粘り強くチンの捜査を進めていた。 凄腕詐欺師チン・ヤッイン役をトニー・レオンが、執念の捜査官ラウ・カイユン役をアンディ・ラウがそれぞれ演じる。監督、脚本を「インファナル・アフェア」3部作の脚本を手がけたフェリックス・チョンが務めた。香港で興行ランキング5週連続1位となるなど大ヒットを記録し、香港のアカデミー賞と言われる第42回香港電影金像奨で12部門にノミネートされ、トニー・レオンの主演男優賞など6部門を受賞した。

HOW TO HAVE SEX

HOW TO HAVE SEX NEW

ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。

セルビアンフィルム 4Kリマスター完全版

セルビアンフィルム 4Kリマスター完全版 NEW

内容のあまりの過激さに世界各国で上映の際に多くのシーンがカット、ないしは上映そのものが禁止されるなど物議をかもしたセルビア製ゴアスリラー。元ポルノ男優のミロシュは、怪しげな大作ポルノ映画への出演を依頼され、高額なギャラにひかれて話を引き受ける。ある豪邸につれていかれ、そこに現れたビクミルと名乗る謎の男から「大金持ちのクライアントの嗜好を満たす芸術的なポルノ映画が撮りたい」と諭されたミロシュは、具体的な内容の説明も聞かぬうちに契約書にサインしてしまうが……。日本では2012年にノーカット版で劇場公開。2022年には4Kデジタルリマスター化&無修正の「4Kリマスター完全版」で公開。※本作品はHD画質での配信となります。予め、ご了承くださいませ。

痴人の愛 リバース

痴人の愛 リバース NEW

奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。

卍 リバース

卍 リバース NEW

文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。

愛のぬくもり

愛のぬくもり NEW

「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る

シネマ映画.comで今すぐ見る

他配信中作品を見る