「七つの大罪 憤怒の審判」OP主題歌を岡野昭仁、EDをSawanoHiroyuki[nZk]:ReoNaが担当
2020年12月3日 21:30

2021年1月6日から放送を開始する「七つの大罪 憤怒の審判」の主題歌アーティストが発表された。オープニング主題歌を「ポルノグラフィティ」のボーカルを務める岡野昭仁、エンディング主題歌を「SawanoHiroyuki[nZk]:ReoNa」が担当する。両楽曲ともに作曲と編曲を、劇中音楽を担当する澤野弘之が行う。
オープニング主題歌のタイトルは「光あれ」。岡野は「n-buna君の歌詞で奥深さを、澤野君の曲で壮大に作品の世界観を表現した楽曲となっています。僕の声でより彩りと説得力を持たせることができたらと思い歌いました。作品と共にこの楽曲も愛していただけるとうれしいです」と楽曲を紹介した。澤野は「岡野さんの歌声が楽曲の世界観を広げエッジ立たせていくのを感じ、その力に改めて圧倒されました」と岡野の表現力を絶賛している。
エンディング主題歌「time」は、澤野と「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」のReoNaによるタッグ「SawanoHiroyuki[nZk]:ReoNa」が担当する。ReoNaは「長く続く『七つの大罪』シリーズ、クライマックスへと駆け抜けていく物語の中でエンディングテーマ『time』が、その余韻に寄り添えますように。澤野さんの紡ぐ音色に寄り添ったお歌を、作品と共に楽しんでいただけますように」とコメント。澤野は「ボーカリストReoNaさんと初めてご一緒できる機会となり、彼女の歌声に終始引き込まれるレコーディング現場を体験できました」と収録を振り返った。
「光あれ」の音源を一部初披露する番宣CMも公開された。ヒロイン・エリザベスを抱きしめる主人公・メリオダスのカットから始まり、シリーズの“完結”を告げる30秒間の映像となっている。
同作は、鈴木央氏による人気ファンタジー漫画のテレビアニメ化第4期。原作では、伝説の騎士団“七つの大罪”を率いるメリオダスが、大罪人としてリオネス王国から追われながらも、はるかな昔から愛し続けてきた王女エリザベスのために世界の危機に立ち向かっていく姿を描いた。アニメ版シリーズ最終章となる「憤怒の審判」では、ついに真の敵が見いだされ、3000年もの長きにわたって続いたメリオダスとエリザベスの旅が結末を迎える。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

「パディントン」シリーズ“最高”の一作!
【消えた黄金郷の秘密】ありがとう、そして…さようなら!? 最幸&感涙の結末は絶対に観てほしい…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12