銀行強盗犯と不思議な恋愛関係に!? 「彼女は私自身」ノオミ・ラパスのインタビュー映像公開
2020年10月17日 10:00
イーサン・ホークが「ブルーに生まれついて」のロバート・バドロー監督と再タッグを組んだ「ストックホルム・ケース」から、ノオミ・ラパスのインタビュー映像が披露された。銀行強盗の人質を演じたラパスが、自身の役柄などについて語っている。
スウェーデン史上最も有名な銀行強盗事件として知られる5日間の立てこもり事件(ノルマルム広場強盗事件)を基にした本作。同事件は、誘拐事件や監禁事件などの被害者が、犯人と長い時間を共にすることにより、犯人に連帯感や好意的な感情を抱いてしまう心理学用語「ストックホルム症候群」の語源となっている。
ノオミは、ラース(ホーク)が押し入ったストックホルム銀行の銀行員、ビアンカ・リンドを演じている。スウェーデンの女優であるラパスは「10代の頃、テレビでドキュメンタリーを見て、映画化されたら出演したいと思っていた」と熱望していたそう。
「演じてみて自分の考え方が変わった」と変化を明かし、「彼女はイーサンが演じる主人公の良い点を見て、完全に彼の味方になる。奇妙なことだけど境界線があいまいになって、善悪が分からなくなる。自分の考えや自分自身が理解できなくて戸惑うの。もし私が彼女の立場に置かれたら、恐らく同じ選択をしたと思う」と共感したという。
「突然、彼女は弱い被害者ではなくなって、選択する立場に変わる。そして、不思議な恋愛関係に導かれていく。強制されたり操られたりされず、だからこれは不思議な状況下でのラブストーリーと思える。私にとってビアンカは単なる役ではなくて、異なる状況にいる私自身。私とビアンカの境界線は分からない」と語っている。
「ストックホルム・ケース」は11月6日から公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー