チョン・ユミ&コン・ユ「82年生まれ、キム・ジヨン」にかける覚悟 特別映像&メイキング写真入手
2020年10月8日 12:00

韓国で累計発行部数130万部を突破したベストセラー小説を映画化する「82年生まれ、キム・ジヨン」の特別映像とメイキング写真を、映画.comが先行入手した。映像では、「トガニ 幼き瞳の告発」「新感染 ファイナル・エクスプレス」に続く3度目の共演で、初の夫婦役を演じるチョン・ユミとコン・ユが、本作にかける思いや覚悟を語っている。
原作は、日本でも翻訳本の発売2日目にして重版が決定し、大型書店で品切れが続出するなどのヒットを記録したチョ・ナムジュ氏の小説。「韓国の82年生まれの女性で最も多い名前」を持つ主人公“ジヨン”を軸に、韓国のジェンダー意識に関わる現代史や社会問題を織り交ぜながら、女性の痛みや生きづらさを描き出す。
結婚と出産を機に仕事を辞め、育児と家事に追われていたジヨン(チョン)。常に誰かの母であり妻である彼女は、時に閉じこめられているような感覚に陥ることがあった。「疲れているだけ、大丈夫」。自分にも夫デヒョン(コン)にもそう言い聞かせるジヨンだったが、やがて、まるで他人が乗り移ったような言動をとるようになる。その時の記憶がすっぽりと抜け落ちている妻に、デヒョンは傷つけるのが怖く、真実を告げられない。
特別映像には、チョンとコンが真剣に作品と向き合い、演技に挑む撮影の舞台裏が切り取られている。「心ひかれました。この作品をやるべきだと思いました」と、言葉に熱をこめるチョン。コンもまた、「今の時代を生きる大勢の“ジヨン”の物語です。平凡な人たちの話ですが、作品には重みを感じました。どうしてもやりたいと思いました」と、情熱を垣間見せる。
ベストセラー小説の映画化という大きなプレッシャーを乗り越え、韓国で大ヒットをおさめたキム・ドヨン監督は、本作で長編映画デビュー。「自分や周りに目を向けるきっかけになる話で、私たちの話です」という通り、自身の実体験を盛りこみながら、リアルで共感せずにはいられない、心に刺さるシーンをいくつも作り上げた。「映画館を出る時には、前向きな気持ちになってくれているといいですね」という言葉からは、あえて小説とは異なる描き方を選んだことで、この映画に希望を託したことがうかがえる。
「82年生まれ、キム・ジヨン」は、10月9日から東京・新宿ピカデリーほか全国公開。
(C)2019 LOTTE ENTERTAINMENT All Rights Reserved.
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタツアー”は行くべきなのか?
【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきか?楽しめるのか?
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

超暴力的・超過激・コンプラ全無視
【地上波では絶対無理!】狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ! つべこべ言わずに観てみろオラァ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

GWに人類終了のお知らせ
【サメ!ゾンビ!ガメラ!】狂った名作・怪作が無料大量放送!! ありがとう“GWの夜”が決まった!
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【最速レビュー】“「アベンジャーズ エンドゲーム」以来の最高傑作”が出た!? 絶対観たほうがいい!
提供:ディズニー