「ヒプマイ」入門企画スタート Zeebra&木村昴参加の授業や用語集でアニメ放送前に予習を
2020年8月30日 07:00

[映画.com ニュース] キャラクターラッププロジェクト「ヒプノシスマイク」のテレビアニメ版「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- Rhyme Anima(ライムアニマ)」の放送に先がけて、「ヒプマイ」初心者のための企画「はじめてのヒプノシスマイク」がスタートした(https://hypnosismic-anime.com/hajimeteno-hypnosismic/)。
「はじめてのヒプノシスマイク」は、「ヒプマイ」初心者のための5つの企画をアニメの放送日まで更新していく。企画1「ヒプアニ -Division Rap School-」は、ラッパーのZeebraを講師に迎え、キャストの木村昴とともにヒップホップの基礎用語を勉強する全12回の授業動画(毎週月、金曜に更新)。9月2日公開予定の企画2「原作楽曲プレイリスト」は、「アニメ放送前にこれだけは聴いてみてほしい」という楽曲をピックアップする。
さらに企画3「キャラクター相関図」では、テレビアニメのキャラクター12人の関係性をまとめ、企画4「キャラクター紹介マンガ」は各キャラクターのプロフィールを1人1ページの漫画で紹介(企画3は8月26日公開予定、企画4は9月9日から毎週水曜更新予定)。企画5「用語集」は、アニメ放送前に知っておくと安心な用語、「Division Rap School」に登場したヒップホップ用語をまとめている。
2017年9月に始動した「ヒプノシスマイク」は、武力や兵器に代わって言葉が力をもつ世界を舞台に、各ディビジョンを代表するグループがぶつかりあうというストーリー。原作CDのほか、コミカライズ、ライブ、アプリゲームなど幅広いメディアミックスが行われている。テレビアニメ版は10月2日から放送開始。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント