水川あさみ「滑走路」 いじめ、非正規雇用…現代人の行き場のない“叫び”に満ちた予告編
2020年8月5日 04:00

[映画.com ニュース] 32歳でこの世を去った“非正規歌人”萩原慎一郎氏による歌集を、水川あさみ主演で映画化する「滑走路」の予告編とポスタービジュアルが公開された。シンガーソングライター・Sano ibukiが書き下した主題歌「紙飛行機」が初披露された映像は、現代人が心に秘める様々な“叫び”に満ち溢れている。
いじめや非正規雇用など、自らの経験をもとに短歌を発表し続けた歌人・萩原氏。「歌集 滑走路」のあとがきを入稿した翌月、32歳の若さで命を絶った。デビュー作にして遺作となった歌集は、困難の中にあっても生きる希望を歌い、苦悩を抱える人へのエールとして多くの共感を呼び、ベストセラーを記録した。大庭功睦監督がメガホンをとる映画版では、水川、浅香航大、新人の寄川歌太をはじめ、坂井真紀、水橋研二、吉村界人、染谷将太、木下渓、池田優斗が共演した。
原作をモチーフにしたオリジナルストーリーが紡がれ、ばらばらの3人の人生が交錯する本作。30代後半に差し掛かり、子どもを欲しながらも、高校の美術教師である夫(水橋)との関係に違和感を持つ切り絵作家・翠(水川)。非正規雇用問題に取り組みながら、自らも激務に追われ仕事への理想を失っている厚生労働省の若手官僚・鷹野(浅香)。幼なじみをかばったことで、いじめの標的にされてしまい、シングルマザーの母(坂井)に心配をかけまいとひとりで問題を抱えこむ中学2年生の学級委員長(寄川)。いじめ、非正規雇用、過労、キャリア、自死、家族――現代を生きる若い世代の不安や葛藤、それでもなお希望を求めてもがき生きる姿を鮮烈に描き出す。
予告編では、逆境に対峙し、行き場のない感情をくすぶらせる3人が映し出される。しかし、「あの日、あなたの言葉が、生きる翼をくれた。」という言葉に導かれるように、それぞれの人生に光が差しこみ、翠は「傷付いて翼が折れたとしても、誰かに否定される人生なんてないんじゃないかな」と呟く。そして夕方の風景をバックに、「きみのため 用意されたる 滑走路 きみは翼を 手にすればいい」という、原作歌集におさめられた一首が浮かび上がり、一筋の希望を予感させる仕上がりとなった。タイトルにつながるこの歌は、ポスターの青空をかける飛行機とも呼応している。
さらに、9月24日に「歌集 滑走路」の文庫版(税別580円)と、映画をもとに書き下された「小説 滑走路」(著:藤石波矢、税別1600円)がそろって発売となる。「歌集 滑走路」には、NHKの番組「クローズアップ現代+」で同作に賛辞をおくった、お笑い芸人で芥川賞作家の又吉直樹による解説が、新たに収録されている。
「滑走路」は、11月に全国公開。
(C)2020「滑走路」製作委員会
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【超ネタバレ厳禁→からの涙腺崩壊】あ~!何も言えない! とにかく観て!!【ネタバレなしレビュー】
提供:リトルモア

ミッキー17
【観たら社畜の憂鬱が吹っ飛んだ】過酷なブラック仕事を描いた至高エンタメ…スカッとすぎるんじゃ!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

世界熱狂、衝撃の問題作
【この村の住人は、人を喰ってる】映画.comが今年最も期待するドラマ…ついに「ガンニバル」が終わる
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI