映画ポスターデザインの第一人者・小笠原正勝氏 ゴダール、タルコフスキー、清順作品などを集めた全仕事集が発売
2020年6月11日 10:00

[映画.com ニュース] ジャン=リュック・ゴダール、アンドレイ・タルコフスキー、鈴木清順をはじめ、錚々たる映画監督作品のポスターデザインを手掛けてきた映画ポスターデザインの第一人者・小笠原正勝氏の全仕事を網羅した書籍「映画と演劇 ポスターデザインワークの50年 知られざる仕事師の全仕事」が発売中だ。
小笠原氏は、武蔵野美術短期大学商業デザイン科を卒業後、デザイン制作会社である東宝アートビューロー(現・TOHO マーケティング株式会社)で演劇ポスターや映画広告のデザインを担当の後、1976年フリーに。ATG(日本アート・シアター・ギルド)の映画ポスターを制作し、「股旅」(市川崑監督)がカンヌ国際映画祭第1回ポスターコンクールでグランプリを受賞。また、岩波ホールのエキプ・ド・シネマや、フランス映画社のBOWシリーズのアートワークに携わるほか、歌舞伎をはじめとする演劇ポスターも数多く制作している。
手掛けたポスター約500点をジャンル、時代ごとに掲載し、映画ポスターにまつわるエピソードを収録。ミニシアターブームに大きな役割を果たした、フランス映画社のバウシリーズをはじめ、日本映画からロシア、アジア映画まで、映画好きならば一度は目にしたことのあるビジュアルと、ポスターデザインにまつわるエピソードで、映画の近現代史を一気に駆け巡ることのできる、映画ファン必携の一冊だ。B5判/320ページ/価格4000円(税別)。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作】実際に観てきたら…個人的に“過去最高”!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映