映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

第70回ベルリン国際映画祭開幕!新ディレクター就任で社会派の要素薄れる

2020年2月22日 14:00

リンクをコピーしました。
ベルリン入りしたマーガレット・クアリー、シガニー・ウィーバーら
ベルリン入りしたマーガレット・クアリー、シガニー・ウィーバーら

[映画.com ニュース] 今年で70回目を迎えたベルリン国際映画祭が、2月20日(現地時間)に開幕した。ドイツでは前日となる19日、フランクフルト郊外のハーナウで、人種差別者による銃撃事件により10人の死亡者が出たため、開幕式では1分間の黙とうが捧げられた。

今年オープニングを飾った作品は、ジョアンナ・ラコフの原作「サリンジャーと過ごした日々」を映画化したフィリップ・ファラルドー監督による「My Salinger Year」。90年代のニューヨークを舞台に、J・D・サリンジャーを抱える老舗出版社で、詩人になることを夢見ながら新米秘書として働くヒロインが、自分の生き方を見つける物語である。ヒロインを「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」で注目されたマーガレット・クアリーが演じ、彼女のボスとなる出版社の社長にシガニー・ウィーバーが扮する。原作のフレッシュな視点に惹かれたというファラルドー監督は、ヒロインに寄り添った、瑞々しい魅力溢れる作品に仕立てた。

画像2

今年のベルリンは、19年間ディレクターを務めていたディーター・コスリックが引退し、元ロカルノ国際映画祭のディレター、カルロ・シャアトリアンと、エグゼクティブ・ディレクターのマリエッテ・リーセンベークというペアに交代した。それに伴い、新たに「インカウンター」と名付けられた、より先鋭的な作品を紹介する部門が創設された一方、ベルリン名物であったキュリナリー部門がなくなるなどの変化が見られる。人気の高かったキュリナリー部門の廃止を嘆く声も聞かれるが、プログラム担当のシャトリアンは、「映画をトピックで選ぶのではなく、作品として評価したいため」と語っている。

画像3

18本並んだコンペティションも、これまでのベルリンの特徴であった社会派の要素を感じさせるものは少なく、アベル・フェラーラー、フィリップ・ガレルツァイ・ミンリャンホン・サンスら、どちらかといえば映画愛好家に支持される作家主義的な監督が目立つ。

日本映画はコンペティション部門にはないものの、ジェネレーション14プラス部門に諏訪敦彦監督の「風の電話」、フォーラム部門に想田和弘監督の「精神0」、フォーラム・エクスパンディド部門に田中功起監督の「抽象・家族」が入選した。

画像4

全体的に、大きな映画祭に必要とされるスターやビッグネームの並ぶハリウッド映画なども、例年に比べると少ない印象だ。注目作は、ベルリナーレ・スペシャル・ガーラで上映される、ジョニー・デップが水俣病患者を撮影した写真家ユージン・スミスに扮する「MINAMATA」や、ロベルト・ベニーニ主演、マッテオ・ガローネ監督の「PINOCCHIO」あたり。果たして、今年の映画祭はどんなカラーになるのか。その評価は、2月28日の授賞式とともに下されることになるだろう。(佐藤久理子)

フィリップ・ファラルドー の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

雪風 YUKIKAZEの注目特集 本日公開 注目特集

雪風 YUKIKAZE

【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?の注目特集 本日公開 注目特集

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?

【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”

提供:東映

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!の注目特集 注目特集

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!

【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報

提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…の注目特集 注目特集

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…

遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】

提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。の注目特集 注目特集

絶対に開かないでください。

ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい

提供:ワーナー・ブラザース映画

またピクサーが大傑作つくったんですか…の注目特集 注目特集

またピクサーが大傑作つくったんですか…

【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。

提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!の注目特集 注目特集

映画界を変える“究極の推し活”がある!

【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!

提供:フィリップ証券

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 8月9日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る