Netflixが各国政府の要請で視聴不可にしたコンテンツ9本を発表
2020年2月18日 11:30

[映画.com ニュース]世界190カ国以上で展開する米ストリーミング大手のNetflixが、外国政府の要請により視聴不可にしたタイトル9本を明らかにした。
Netflixは2月7日(現地時間)、「Environmental Social Governance (環境・社会・企業統治)レポート」を発表。企業の長期的な成長のために、環境・社会・企業統治の3つの観点から自社を分析した報告書で、その大半が同社の多様性や環境を意識した経営戦略などに割かれているが、各国政府の要請によりそれぞれの市場で視聴不可能にしたコンテンツについても説明した。
報告書によると、Netflixはこれまでに9つのコンテンツを視聴不可にしており、そのうち5本はシンガポールの情報通信メディア開発庁の要請によるものだという。マリファナ薬局を運営する主人公を描くオリジナルドラマの「ハイ・ライフ」や、イエス・キリストを悩める人間として描いて物議を醸したマーティン・スコセッシ監督作品「最後の誘惑」など、ドラッグや宗教を題材にした作品はシンガポールではタブー視されたようだ。
また、ベトナムではスタンリー・キューブリック監督の傑作「フルメタル・ジャケット」、ドイツでは「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」を視聴不可にするなど、Netflixは各国政府の要請に応じている。
Netflixは今回の報告書をきっかけに、今後も配信中止を要請されたコンテンツについて報告していくという。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント