「ジャスティス・リーグ」キャスト、ザック・スナイダー監督版の公開求めるキャンペーンを支援
2019年11月26日 10:00

[映画.com ニュース] 2017年公開のDC映画「ジャスティス・リーグ」のザック・スナイダー監督版、通称「スナイダー・カット」の公開を求める声がにわかに高まっている。
「ジャスティス・リーグ」は、「マン・オブ・スティール」から始まるDCエクステンデッド・ユニバースの総決算として、バットマンやワンダーウーマンといったDCコミックスの人気スーパーヒーロー総出演の超大作として期待されていた。しかし仕上がりに関しては期待外れとの評価が大勢を占めており、巨額の製作費を投じたにも関わらず世界累計興収は6億5790万ドルに留まっている。
当初は「マン・オブ・スティール」「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」に続けて、スナイダー監督がメガホンをとっていたものの、娘の死を理由にポストプロダクションの最中に降板。その後、「アベンジャーズ」のジョス・ウェドンが追加撮影を行ったうえで完成に導いた経緯がある。そのため、劇場公開版「ジャスティス・リーグ」に不満を抱いた一部のDC映画ファンは、スナイダー監督の構想を反映させた「スナイダー・カット」の公開を求めていたが、製作・配給を手がけた米ワーナー・ブラザースは無反応だった。
だが、劇場公開から2年を経たいま、状況が変わりつつあるようだ。11月17日、サイボーグ役として出演したレイ・フィッシャーが自身のTwitterで「2年が経過した」と綴り、#releasethesnydercut(スナイダー・カットを公開せよ)というハッシュタグを用いたのだ。これにワンダーウーマン役のガル・ギャドット、バットマン役のベン・アフレックが賛同。そして、スナイダー監督自身もギャドットのツイートをリツイートし、「この古代アマゾン人が間違っているわけがない」とコメントした。さらに、「バットマンも間違っているわけがない」と援護射撃を行った。
熱狂的なファンたちが、ついに「ジャスティス・リーグ」関係者を動かしたかのようだが、SNSを通じた周到なプロモーションである可能性も否定できない。ギャドットは「ワンダーウーマン」の続編「ワンダーウーマン1984」の公開を来夏に控えており、アフレックもワーナー映画「The Way Back」が来年3月に全米公開される。また、アフレックがマット・デイモンと共同で経営する制作会社パールストリート・フィルムスは、ワーナーとファーストルック契約を締結。このようにワーナーと濃密な関係を構築している面々が、同社をSNSで攻撃するとは考え難い。むしろ、スナイダー・カットの公開は織り込み済みで、その前に世論を盛りあげる意図があると読んだほうが良さそうだ。
実際、ワーナーメディアが来年4月にローンチする新ストリーミングサービス、HBO Maxでスナイダー・カット版「ジャスティス・リーグ」が公開されるとの憶測が流れている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券