映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

フィリピン、ラオスの女性監督がホラー映画、各国の女性監督の立場など赤裸々トーク

2019年10月30日 13:00

リンクをコピーしました。
(左から)シーグリッド・アーンドレアP・ベルナード監督、アントワネット・ハダオネ監督、マティー・ドー監督
(左から)シーグリッド・アーンドレアP・ベルナード監督、アントワネット・ハダオネ監督、マティー・ドー監督

[映画.com ニュース] 第32回東京国際映画祭の「CROSSCUT ASIA #06 ファンタスティック!東南アジア」の企画で、「ホラー女子会の秘かな愉しみ」と題したシンポジウムが開催され、フィリピンのアントワネット・ハダオネ監督とシーグリッド・アーンドレア P・ベルナード監督、ラオスのマティー・ドー監督がアジアのホラー映画について意見交換した。

「ホラーが大好き」というドー監督は、「ホラー映画は非常に広がりがあるもの。テーマを拡大解釈し、別な風景を見せられ、ドラマやドキュメンタリーだと説教くさくなるものがジャンル映画の形だと伝えやすくなるのです」とその理由を語り、影響された監督としてギレルモ・デル・トロダーレン・アロノフスキーエドガー・ライトらの名を挙げる。

数多くのホラー映画に出演した端役女優のモキュメンタリー「リリア・カンタペイ、神出鬼没」を本映画祭で上映したハダオネ監督。ホラー映画そのものはそれほど得意ではないそうだが、「日本の『リング』は心に残っています。私の作品に出てくるリリアはフィリピンのホラークイーンです。フィリピンのホラー映画は、怖くて面白い作品が人気があります」と話す。

ベルナード監督は、ホラーは「話をするだけで怖くなってしまうので見ない」と言うが、最新作「それぞれの記憶」では、人間心理の恐ろしさを描いた。「これまでラブコメなど、ロマンティックなものを描いてきましたが、今回サイコスリラーを追求しました。人間が一番好きなものを失うこと以上に怖いことはないと思う。何かが人生から欠けるということが重要」と持論を述べた。

ドー監督はベルナード監督の意見を受け、「ホラーでは主役を殺すことができるというコンセプトがいいと思います。何より怖いのは人間。モンスターより人間のほうが怖いと思います。私も喪失感を描けるホラーが好き。ロマンスやコメディは文化的越境が難しいことがありますが、痛み、喪失の感情は世界共通だと思うのです」と同調した。

また、男女平等が叫ばれる昨今、各国の映画界での状況を問われると「フィリピンにはインディペンデントでも商業的な作品でも女性監督はたくさんいます。男女格差が問題視されることはそれほどありませんが、ラブコメなど軽いものを作ると思われがちなところがあるかもしれません。しかし私はそれが悪いとは思いません」(ベルナード監督)、「ハリウッドでも女性監督の立場は大変なようですが、フィリピンにいるのは恵まれていることだと思います。男性、女性、LGBTへの差別偏見もなく、作る機会を与えられており素晴らしいです。大量生産的になって、開発に時間をかけられないのが短所かもしれませんが、作品を作れる機会が多いというのは良いことだと思います」(ハダオネ監督)と、フィリピンの監督陣は説明。

ラオス初、唯一の女性監督のドー監督は「私がラオスの映画業界の25%を担っていますが、ハリウッドとは規模が違います。それでも映画を作るのは難しいです。ラオスは政府の公的なファンドがなく、投資家もいません。海外のファンディングに申し込もうとすると、ラオスでラオス語の映画を作りたくても、私がアメリカのパスポートを持ち、ラオス育ちではないゆえに、アジア人の要素が足りないと言われることも。しかし今、世界的に女性の映画の作り手が必要、女性の視点が見たいという意識になっているので、今この時代で映画を作れて幸運だと思う」と語る。女性であることに不公平さを感じたことについて、「男性の監督が大声を出して、機材を蹴ったり、予算を大幅に超えて作ると言うと、『ああ、アーティストだ』と言われるのに、私がやるとビッチだと言われます」と明かす。

それを受け「フィリピンは、ラブコメ、ロマンス系映画が強い。自分のやり方でやってもそれほど問題視されることはないけれど、金イコール力といわれる背景はある」とハダオネ監督がコメントすると、ベルナード監督は「あなたはブロックバスターの監督だから、何を言っても許されるようなところがあるのよ」とチクリ。「私の『それぞれの記憶』の予告を見た男性監督に『あなたが撮ったの?』と言われた。私は新人ではなく、これまで何作も作っているのに、女性監督がジャンル映画を撮ると言うことについての偏見はあるのかもしれません」と自身の経験を話す。

アメリカで映画製作を学んだドー監督は「ジャンル映画は、どの映画でもそのジャンルで活躍しているのは男性ばかり。まるで“ソーセージパーティ”みたいになっている。でも、ジャンル映画のコミュニティは小さく、男性ばかりのなかでも温かく迎えてくれるので、臆せずに飛び込んでいって欲しい」と女子会さながらのトークを交えながら、3人は映画界のさらなる男女平等、フェアな賃金のありかたなどについて語り合った。

第32回東京国際映画祭は、11月5日まで開催。

アントワネット・ハダオネ の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング