“女神の歌声”がテロリストと人質の心をつなぐ――J・ムーア×渡辺謙「ベル・カント」予告完成
2019年9月18日 12:00

[映画.com ニュース] ジュリアン・ムーア、渡辺謙、加瀬亮ら日米豪華キャストが結集した映画「ベル・カント とらわれのアリア」の予告編が公開された。ある国の副大統領邸占拠事件を軸に、世界的オペラ歌手の歌声が、正反対の立場にあるはずのテロリストと人質の心を溶かし、やがて思わぬ絆が芽生えていくさまが映し出されている。
Amazonベスト・ブック・オブ・ザ・イヤーに輝いた、アン・パチェット氏のベストセラー小説「ベル・カント」を実写映画化。1996年にペルーで起きた日本大使公邸占拠事件からヒントを得た、テロリストと人質の予期せぬ交流を描き出す。
実業家のホソカワ(渡辺)は通訳・ゲン(加瀬)とともに招かれた、南米某国の副大統領邸でのパーティを心待ちにしていた。ホソカワの会社の工場誘致を目論む主催者が、彼が愛してやまないソプラノ歌手ロクサーヌ・コス(ムーア)のサロンコンサートを企画したからだ。現地の名士や各国大使が集った会場に“女神の歌声”が流れた時、突然テロリストたちが現れ建物を占拠。収監中の同志の解放を求め政府と交渉するが、平行線が続く。緊迫した状況のなか、ロクサーヌの歌をきっかけに、貧しく教育など受けられるはずもなかったテロリストと、教養に溢れた人質の間に、親子や師弟のような関係が築かれていく。
予告編は、ロクサーヌとホソカワが出会う場面で幕を開ける。しかし、ロクサーヌのコンサートにテロリストがなだれこむと事態は一変。政府、交渉人、テロリスト、人質それぞれの思惑が絡み合い、陰謀や疑念が渦巻いていく。そんな状況で人々の心を捉えたのは、ロクサーヌの美しい歌声。立場の違いを超えた人々がともに拍手し、食卓を囲み、心を通わせていく様子が切り取られている。
さらに、映像にはオペラ歌手ルネ・フレミングが吹き替えたロクサーヌの歌声もおさめられている。フレミングは「シェイプ・オブ・ウォーター」の挿入歌「ユール・ネヴァー・ノウ」でも知られる、当代随一と言われる歌姫。ムーアはレコーディングに立ち会い、ソプラノ歌手の歌い方、姿勢などを学んだという。
メガホンをとったポール・ワイツ監督は、「映画の最初の部分では、キャラクターたちは敵対している。でも、彼らの違いは、経験や恋愛、音楽や死すべき運命を共有し合うことで徐々になくなっていく。彼らは互いに絆を結んでいく。これこそが、まさにオペラ的なテーマだ」と語る。そして、「最近の出来事を見ると、この物語は小説が初めて出版された頃より、ずっと現実的なものになっている」と、まさに“今見るべき作品”であることを強調している。
「ベル・カント とらわれのアリア」は、11月15日から東京・TOHOシネマズ日比谷ほか全国で公開。
(C)2017 BC Pictures LLC All rights reserved.
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ