盲目を装うピアニストが殺人を“目撃”!インド発ブラックコメディ、予告&場面写真公開
2019年8月6日 12:00

[映画.com ニュース]盲目を装ったピアニストが“目撃”した殺人事件をめぐるブラックコメディ「盲目のメロディ インド式殺人狂騒曲」の予告編と場面写真7点が公開された。映像には、批評家から「インドのコーエン兄弟だ!」と絶賛された、クセ者ぞろいのキャラクターが繰り広げる予測不能な騙し合いの一端が切り取られている。
全世界興行収入がインド映画歴代14位の64億円を記録し、米映画批評サイト「Rotten Tomatoes」で100%(8月5日時点)をマークした本作。ピアニストのアーカーシュは、芸術のため盲目を装っているという大きな秘密を抱えていた。ある日、演奏の依頼を受け大スター・プラモードの豪邸を訪問し、妻・シミーと不倫相手によるプラモード殺害を目撃。死体も犯人も見えないふりで切り抜け、警察に駆けこむが、そこで出会った警察署長こそが現場にいた犯人だった。
予告編は盲目のふりをしたアーカーシュが、ピアノ越しに死体を目撃する衝撃のシーンとともに「見えてるの? 見えてないの?」と疑惑が渦巻くさまを映し出す。やがてアーカーシュは盲目を疑ったシミーの毒薬で本当に目が見えなくなり、署長に命を狙われ、災難は加速。軽快なピアノのメロディにのせ、目隠しをされ叫ぶ女性や「サプライズ!」と笑顔を浮かべる男など謎めいた要素が次々と登場し、トリッキーなドラマへの期待を高める映像が完成した。
拘束され、銃を向けられるアーカーシュの姿をとらえた場面写真は、どこか事件の香りが漂うサスペンスフルな仕上がり。シュリラーム・ラガバン監督がフランスの短編映画「L'Accordeur(The Piano Tuner)」(2010)に着想を得て、メガホンをとった本作には、アーユシュマーン・クラーナー、タブー(「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」)、ラーディカー・アープテー(「パッドマン 5億人の女性を救った男」)が出演している。
「盲目のメロディ インド式殺人狂騒曲」は、11月15日から新宿ピカデリーほか全国で公開。
(C)Viacom 18 Motion Pictures (C)Eros international all rights reserved
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

大量殺戮の容疑者は妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁】全感覚を研ぎ澄ませろ――あなたの考察力が試される超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”が観られる
【驚がくの実話】とんでもないスリルの映像世界…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これめちゃくちゃ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…
「ターミネーター2」「ジュラシック・パーク」「アバター」等は、このシリーズがなければ生まれなかった?
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント