ディズニーが米Huluのコンテンツをコントロール
2019年8月2日 11:00

[映画.com ニュース]21世紀フォックスの買収により米Huluを掌握したウォルト・ディズニー社が、ついに米Huluコンテンツのコントロールに乗り出した。米バラエティが報じている。
米Huluは、もともとはNBCユニバーサルとニューズ・コーポレーションが立ち上げ、その後、ディズニーが傘下のABCを通じて経営に参加した経緯がある。3月にディズニーが21世紀フォックスの買収を完了したことで、同社はニューズ・コーポレーションが所有していた株式を獲得し、米Hulu株の60%を保有。その後、ディズニーはAT&Tが保有する9.5%の株式を買い取ったため、NBCユニバーサルの親会社コムキャストはディズニーに経営権を譲り、2024年までに所有株を売却することで合意している。
ディズニーはこれまで、米Huluに対して組織再編に伴うリストラを優先してきた。しかしこのほど、米Huluオリジナル作品の指揮を執るクレイグ・アーウィッチ氏を、ディズニー・テレビジョン・スタジオとABCエンターテイメントのトップを務めるダナ・ウォルデン氏の監督下に置き、コンテンツにも関与するようだ。11月にアメリカでローンチ予定のディズニー独自のストリーミングサービス「Disney+」がファミリー向けであるのに対し、米Huluは大人向けとしてブランディングする意向だという。
14年に米Huluに参加したアーウィッチ氏は、「ハンドメイズ・テイル 侍女の物語」や「キャッスル・ロック」、「キャッチ=22」など大人向けのドラマにゴーサインを出してきたことで知られることから、ディズニーの支援を受けて、ますますこの路線を強めていくことになりそうだ。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー