唐沢寿明「トイ・ストーリー」はまるでサザン? 長年愛される理由を分析
2019年6月27日 14:00

[映画.com ニュース] ディズニー/ピクサーによる人気シリーズの最新作「トイ・ストーリー4」の来日イベントが6月27日、都内で行われ、ジョシュ・クーリー監督、プロデューサーのマーク・ニールセン、日本語吹き替え版に出演する唐沢寿明、所ジョージ、竜星涼、日本版主題歌「君はともだち」を歌うダイアモンド☆ユカイが出席した。
おもちゃの世界を舞台に、彼らと持ち主である子どもたちとの絆を描いた「トイ・ストーリー」シリーズの第4弾。ウッディとバズ、そして仲間たちは新しい持ち主・ボニーの家族旅行に同行。たどり着いた移動遊園地で、かつての仲間ボー・ピープと再会する。全米の映画ランキングでは、シリーズ最高のオープニング記録を叩き出し、首位デビューを飾った。
第4弾の製作が決まった経緯について、クーリー監督は「前作でウッディと(持ち主だった)アンディの関係が幕を閉じたから、これでおしまいだと思っていたが『ウッディにはまだ物語の続きがあるんじゃないか』と気づき、次を考えることでワクワクできた」と回想。キャッチコピーには「この結末は想像を超える」という意味深な文言が使用されており、「ウッディとバズの友情なくして、成立しない結末でとても誇らしい」(クーリー監督)、「長い友情の結末に、きっと皆さんも驚くはず。これが最終章です」(ニールセン)と“集大成”だとアピールした。
唐沢と所は1996年に日本公開された「トイ・ストーリー」以来、名コンビであるウッディ&バズ役を演じており、今回が約9年ぶりの再共演。「お互いに成長し、すっかり大人っぽい話になってきた。雰囲気も関係性も変化している」(唐沢)、「今では、自分のほうが、バズ(の性格)に合わせるようになっちゃった」(所)と長い歴史で培ったキャラクターとの絆にしみじみ。唐沢は「第1作を見ていた子どもが今、親になって自分の子どもに見せている。世代を超えて愛されるんですから、まるでサザンオールスターズ」と人気の理由を分析していた。
一方、シリーズ初参加の竜星は「自分が生まれた頃に始まった、大好きな作品の一員になれたことは、僕にとっても感動的な出来事」と感無量。捨てられた先割れスプーンやモールで作られたお手製おもちゃの“フォーキー”を演じ、「生まれたての赤ちゃんのように演じた。ぜひ、新しいキャラクターを愛してもらえれば」と話していた。
「トイ・ストーリー4」は、7月12日から全国で公開。
フォトギャラリー
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ