「ファーゴ」クリエイター、人気作家M・ベイカーの短編小説を映画&ドラマ化
2019年4月3日 15:00

[映画.com ニュース] 「FARGO ファーゴ」や「レギオン」といったヒットドラマの企画・制作総指揮として知られるノア・ホーリーが、自身の制作会社26 Keysを通じて長編映画「Lost Souls(原題)」と、テレビドラマ「Why Visit America(原題)」を手がけることになった。米Deadlineが報じている。
「Lost Souls(原題)」と「Why Visit America(原題)」は、いずれも新進小説家マシュー・ベイカーの短編小説が原作。ベイカーは昨年、短編小説「Life Sentence(原題)」の映像化権をめぐり8社が争奪戦を繰り広げ、Netflixが獲得したことで注目を集めた。同作は、マット・リーブス監督(「猿の惑星」シリーズ)の制作会社6th&Idahoが現在、企画開発を行っている。
26 Keysがフォックス・サーチライト向けに映画化の準備をすることになった「Lost Souls(原題)」は、赤ちゃんが魂のない状態で生まれてしまう世界を舞台に、健康な子どもを産む可能性を高めるために謎の施設に向かう妊婦の物語を描く。また、米ケーブルチャンネルFX向けのドラマとして企画開発されることになった「Why Visit America(原題)」は、アメリカからの独立を宣言したテキサスの田舎町を舞台に、自由を手に入れた住民たちが、新たな生活や人間関係を築いていくさまに焦点を当てるという。いずれもベイカーが制作総指揮として参加し、「Why Visit America(原題)」に関してはパイロット版の脚本も執筆する。
ハリウッドが注目する小説家ベイカーの魅力について、ホーリーは「もっとも珍しいタイプの作家です」「マシューは複雑で斬新な物語を、深遠でキャラクター中心の詩小説に昇華できます。彼の作品は独創的でありながら、すがすがしいほど人間的なんです」と説明している。
一方で、ベイカーもホーリーの手腕を絶賛。「ノアは、現在活躍するなかでもっとも偉大な手品師のひとりです。彼が紡ぎ出すストーリーは、完璧に披露された手品のようです。サプライズや感動を与えながらも、トリックがまったくわからないのです。真に革新的なストリーリーテラーであり、これからたくさんのプロジェクトで一緒に仕事ができることを光栄に思っています」と語っている。
なお、26 Keysは現在、「To Be Read Backwords(原題)」と、「Transitions(原題)」というベイカーの短編小説2本の映像化準備も進めている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー