永野芽郁、北村匠海からの感謝の手紙に涙腺崩壊「この光景、ずっと忘れない」
2019年3月15日 19:33

[映画.com ニュース]第23回電撃小説大賞(KADOKAWA)で大賞に輝いた佐野徹夜氏のデビュー作を映画化した「君は月夜に光り輝く」が3月15日、全国299スクリーンで公開初日を迎え、ダブル主演の永野芽郁と北村匠海をはじめ共演の甲斐翔真、メガホンをとった月川翔監督が東京・TOHOシネマズ日比谷での舞台挨拶に出席した。
不治の病“発光病”により余命わずかの高校生・まみず(永野)が、願いを代わりに実行してもらう“代行体験”を同級生の卓也(北村)に依頼し、交流していく姿を描いた感動作。永野は「自分が出ているのに、こんなにも心が温かくなったり、泣けたり。そんな作品が、いつか皆さんのもとに届くんだと思っていたら、そんな日が突然来た感覚があります」と実感がない様子だが、「この映画を見終わったあと、悲しい気持ちになっていないと思うんです。撮っているときも、初めて見たときも、私は悲しいよりも嬉しいのほうが強くて。スタッフさんみんなが『命が輝く映画を撮るんだ』と。幸せな温かい涙があふれる映画が作れたと思っています」と明かす。「また10年後に、みんなで一緒に映画を作れるように……」と願いを込めると、北村は「アクション映画でも作りましょうか」と優しくほほ笑みを投げかけていた。
また、登壇陣には「人生を変えた出会いは?」との質問が。北村は「寺尾聰さんですね。ドラマで一緒になって」と切り出し、「先生対生徒という役でしたが、撮影の合間、本当の先生みたいにいろんなことを話してくれた。『俺もお前も同じスタートラインだ。エンドロールに芸歴は載らない。全員がヨーイドンで一歩目を踏み出す。輝きたいなら、人一倍頑張らなきゃダメだ』。僕のなかに残っている言葉です」としみじみと語る。永野は「スカウトマンの人。小学校3年生の夏、吉祥寺のアーケードの靴屋さんで、お母さんと運動会で履く靴を選んでいたんです。『瞬足が良いかな~』とか。そこで声をかけてくれなかったら、私はここにいない。全く違う人生を歩んでいたと真剣に思います。ありがとうございます、スカウトしてくれて」と目を細め、これに北村は「絶対に瞬足が良い。コーナーでめっちゃ曲がるから」とつぶやいていた。
さらにこの日は、北村から「撮影最終日に、軽く『手紙書くわ~』と言ったけど、本当に書いてきました」と、永野へサプライズの手紙が。永野は「え、待って! ほんとやだ、こういうの」と後ずさりし、「泣いちゃう。スタッフさんもみんなも知ってたの? うわ、頷いてる!」とパニック状態だ。
便箋には「現場では芽郁ちゃんが太陽で、僕が月。芽郁ちゃんがいれば空気が変わるし、笑顔や涙であふれる」「至極大人の考えを持っているのに、まだ19歳。さらにさらに人を魅了する女優になっていくのが、楽しみで仕方ありません。また映画やろうね」など、3枚にわたって感謝が綴られていた。読み上げられる間、永野は報道陣のカメラに映らないよう両手で顔を隠し、「もう泣いている顔を撮られるの嫌なの!」と悲鳴をあげる。北村から差し出されたハンカチを借り、目元をひっきりなしに拭うと、サイリウムの光でイエローゴールドに染まった客席を眺めながら「この光景、ずっと忘れない。すごく温かい気持ちです」と感激の声を漏らしていた。
(C)2019「君は月夜に光り輝く」製作委員会
フォトギャラリー
関連ニュース




【アマプラ7月配信まとめ】「35年目のラブレター」が見放題配信!「教皇選挙」「Flow」「ベテラン 凶悪犯罪捜査班」「わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!」も
2025年6月26日 10:00


映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作】実際に観てきたら…個人的に“過去最高”!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映