大杉漣さんのWebサイト「大杉漣記念館」がオープン
2019年2月19日 15:00

[映画.com ニュース]2018年2月21日に死去した俳優、大杉漣さんのWebサイト「大杉漣記念館 ohsugi ren official archive」が、2月20日午前0時にオープンする。
同サイトでは、プロフィール、年表、幼少時からの秘蔵写真、ライブ映像、自撮り動画、舞台・ 映画・テレビドラマ出演作品データ、受賞歴、「大杉漣の風トラ便り」(2008年7月~2018年2月までのブログ)、「現場者」(ZACCOサイトコラム)、「わが街わが友」(東京新聞連載コラム)、「雑感」(旧osugiren.comコラム)など大杉さんの書いた文章を閲覧できる。

また、今後の追加コンテンツとして主演映画「教誨師」のメイキングを中心としたページや、2001年~2010年まで音楽雑誌「音楽と人」で連載した自伝的エッセイ「ゴンタクレが行く」の配信を予定している。
運営の青野美樹氏は「大杉漣が最後に現場に立った昨年2月20日、千葉県君津市で『バイプレイヤーズ』のロケを行っていました。ドラマ劇中で出てくる「大杉漣記念館」の実現を!という多くの声を聞いて、いつでもどこからでも大杉漣に会いに来ていただけるウェブサイトを作ることにしました。応援してくださっているファンの方はもちろん、初めてもしくはこれを機にふたたび大杉漣に出会ってくださる方々に向けてアーカイブ的なデータベースの役割と、大杉漣の作品を通して様々な監督や俳優、アーティストに出会っていただきたいという、人と人を繋げるサイトになればという願いもあります」とコメントを寄せている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ