Netflix、ストリーミング会社として初めてアメリカ映画協会に加入
2019年1月31日 11:00

[映画.com ニュース] 米映画界の業界団体であり、レイティング審査などを行うアメリカ映画協会(MPAA)に、ストリーミング会社として初めてNetflixが加入したことが明らかになった。米Deadlineが報じている。
米ワシントンDCに本部を置くMPAAは、アメリカのエンタテインメント産業の保護と発展を目的とした業界団体で、ウォルト・ディズニー、パラマウント・ピクチャーズ、ソニー・ピクチャーズ、20世紀フォックス、ユニバーサル・ピクチャーズ、ワーナー・ブラザースという、ハリウッドの6つのメジャースタジオが所属している。そしてこのほど、今年の第91回アカデミー賞で「ローマ ROMA」などの作品で計15のノミネートを獲得したNetflixが、MPAAの正式メンバーになることが決まった。過去2年にわたり、NetflixはMPAAが注力する著作権保護に協力するなどして、働きかけを行ってきたという。
年間8億ドルもの資金をコンテンツに投じるNetflixをパートナーに迎えたことで、MPAAは海賊版対策や税優遇措置を政界に訴えるうえで、より説得力を持つことになる。さらに、ディズニーの買収によりフォックスの脱退が見込まれているなか、会費不足を補うことも可能になった。各社の年間負担金は1200万ドルと言われている。
Netflixにとっては、MPAAに加わることで、メジャースタジオと肩を並べるスタジオであることを内外に知らしめることができるうえ、中国市場への足がかりとなる可能性がある。中国は自国のストリーミング会社に対し、外国コンテンツは3割以下という厳しいルールを設けているため、Netflixは参入できていない。MPAAは、外国映画の上映は年間34本と定めている中国に対して、アメリカ映画の上映枠を広げるように交渉を行っている。Netflixが今回メンバーに加わったことで、プライム会員向けのオリジナルコンテンツを制作しているAmazonも、MPAAに参加する可能性が出てきそうだ。
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー