「フレームアームズ・ガール」劇場版は新規カットを加えた総集編 正式タイトル&6月公開決定
2019年1月6日 04:00

[映画.com ニュース] 大ヒットプラモデルを原作とし、2017年にテレビアニメ化もされた「フレームアームズ・ガール」の劇場版タイトルが「フレームアームズ・ガール~きゃっきゃうふふなワンダーランド~」に決定し、6月から東京・新宿バルト9ほかで公開される。
「フレームアームズ・ガール」は、コトブキヤが展開するプラモデル「フレームアームズ」のスピンオフシリーズとして制作された、ロボットモチーフの美少女プラモデルが原作。普通の女子高生・源内あおのもとに、人工知能よりも高度な人工自我「AS(アーティフィシャル・セルフ)」を搭載した小型ロボット「轟雷」が届いたことをきっかけに、FA(フレームアームズ)ガールたちとの奇妙でにぎやかな日常生活が幕を開ける。「きゃっきゃうふふなワンダーランド~」は、テレビシリーズに新規カットを追加した総集編となる。
また、劇場版公式サイトでは、テレビアニメ版オープニング主題歌「Tiny Tiny」にあわせ、轟雷やスティレットといったフレームアームズ・ガールのバトルシーンを描いた特報や新規キービジュアルが公開されている。キャストは主人公・源内あお役の日笠陽子、轟雷役の佳穂成美らテレビアニメ版の面々が続投し、スタッフも同様に川口敬一郎監督のもと、シリーズ構成を赤尾でこ、キャラクターデザイン原案を島田フミカネらが手がける。
上映劇場では、数量限定ペーパークラフト「フレームアームズ・ガール専用 映画館の椅子」付きムビチケカードも販売中。価格は1500円(税込み)。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー