「生きてて良かったと思える景色」窪塚洋介、豊田利晃監督ドキュメンタリーで息子と小笠原の自然を堪能
2018年11月25日 18:47

5月に劇場公開が決定
[拡大画像]
[映画.com ニュース]第19回東京フィルメックス特別招待作品「PLANETIST」が11月24日上映され、豊田利晃監督のほか、出演者の宮川典継、窪塚洋介、渋川清彦、中村達也、ヤマジカズヒデが舞台挨拶に立った。
「東洋のガラパゴス」と称される小笠原諸島の自然や歴史、そして野生のイルカと泳ぐ世界初のドルフィンスイムを確立し、伝説のサーファーと呼ばれる宮川典継を追ったドキュメンタリー映画。宮川を追いながら、島に呼ばれたミュージシャンや俳優たちが小笠原の自然の中で解放されていく姿が映し出される。
本作で、窪塚は息子の窪塚愛流と共に島に滞在し、雄大な島の自然に触れ合う姿が映し出される。「生きてて良かったと思える景色を死ぬまでにどれくらい見られるかと思うけど、小笠原は間違いなくその中のひとつ」と振り返った。渋川は「今日は宝くじ売り場に人がたくさん並んでいました。夢を買うのもいいけど、小笠原に行ったらもっといい夢が見られます」と小笠原の魅力をアピールした。

[拡大画像]
豊田監督は「小笠原に住み込んで撮影しました。尊敬するアーティストを島に呼び、セッションをして一緒に夢を見る映画です」と紹介し、上映後のティーチインで「宮川さんに出会い、自然に詳しくなってサーフィンもできるようになった。自然ものの映画をいっぱい作れるようになると思った」と述懐。
観客から島に空港がないことについての意見を求められると、「島の人が病院などはすぐに行けたほうが良い」「島の人には島の人の言い分があると思う」と前置きし、「24時間船に乗っていく、ブラジルより遠い場所。東京湾を抜けて朝起きると海の色が変わっていて、僕はそれが楽しいと思える。宝石のような場所で、そういうところがあってもいい」と自身の考えを述べた。
なお、本作は2019年5月に劇場公開される。
関連ニュース
- 豊田利晃“監督生活20周年”記念!デビュー作含む13本収録した作品集が発売決定 (2018年9月2日)
- 松田龍平、演技初挑戦・窪塚愛流の不安を自己流舞台挨拶で拭い去る!? (2018年9月8日)
- 窪塚洋介、親バカ全開「赤ちゃんかわいいな~。メロメロなんです」 (2017年7月8日)
- 豊田利晃の渾身作!小笠原諸島の“伝説のサーファー”追ったドキュメンタリー完成 (2018年6月26日)
- アクション映画のような対局シーン!? 「泣き虫しょったんの奇跡」メイキング画像入手 (2018年8月16日)
- 佐藤二朗が問題発言!? 柴犬と10年連れ添うも「犬に興味がない」 (2019年1月10日)
- 大阪・西成を映した16ミリ映画「月夜釜合戦」、3月9日東京公開決定 (2019年1月19日)
- 稲垣吾郎主演「半世界」“半分半分”特製駅貼りポスター公開 (2019年2月12日)
関連DVD・ブルーレイ情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |

ニュースメール
前日に配信された全てのニュースヘッドラインを、一日一回メールでお知らせします。
Google FeedBurnerのサービスを利用しています。配信停止はメール最下部の「unsubscribe now」から行ってください。