映画「ドラゴンボール」第20作、武道館でド派手にプレミア ファン5000人が「かめはめ波!」
2018年11月14日 20:00

[映画.com ニュース]「ドラゴンボール」の劇場版第20作となる「ドラゴンボール超(スーパー) ブロリー」のワールドプレミアが11月14日、東京・千代田区の日本武道館で行われ、声優を務めた野沢雅子、堀川りょう、中尾隆聖、島田敏、久川綾、古川登志夫、宝亀克寿、主題歌を手がけた三浦大知、監督の長峯達也が舞台挨拶に出席した。
世界的人気を誇る原作同様、イベントは度肝を抜くスケール感で幕開け。“武道の聖地”にレーザー光線が飛び交うなか、総合格闘技のようなハイテンションの呼び込みに応じ、孫悟空役を担った野沢らが1人ずつ登場する。アリーナの中央を貫くレッドカーペットを歩き、「そろそろ、オラとやろうぜ!」(野沢)、「待たせたな。魔貫光殺砲!」(ピッコロ役・古川)などと叫ぶたびに、詰めかけたファン約5000人は熱狂的な歓声を上げた。ド派手な演出、そしてレジェンド声優たちの一挙手一投足に場内は興奮の坩堝(るつぼ)と化し、あまりの感激に泣き出す観客の姿も。改めて同シリーズの人気をうかがわせた。
客席の熱気を受け、野沢は「ただびっくりです。こんな場所、ありえない! すごく嬉しいです」と感無量の様子で、ベジータ役の堀川も「こんなにたくさん、『ドラゴンボールを』愛してくれている。こんなに嬉しいことはない」とクールに喜びを噛み締める。主題歌「Blizzard」を手がけた三浦は、声優陣と初対面を果たしただけに「震えています。みなさんの登場がかっこよすぎて、震えを抑えるので必死。世界中に愛されている『ドラゴンボール』に音楽で携われて、光栄です」と身を震わせていた。
今作は“宇宙最強の戦闘民族・サイヤ人”をテーマに、悟空&ベジータ&ブロリー&フリーザの壮絶な戦いを描く。バトルシーンの出来栄えに称賛が集まっており、野沢は「びっくりするくらい素晴らしい。今までで一番良い。普段は脚本を読むと『だいたいこういう感じね』とわかるんですが、この作品はいい裏切りがある」と太鼓判を押し、「『バトルシーンだけなのかな』と思うほど、ずっとバトル。『セリフ、言った?』と思うくらい『ドワー! ドワー!』だった」と独特の表現でアピール。ブロリー役の島田は、アフレコ時のテンションを問われ「頭のなかを花火で例えると、最初は線香花火のよう。それがどんどん大きくなり、後半は『バンバンバンバン!』と、燃えました」と振り返っていた。
また、今作で初めて劇場版に参加したブルマ役・久川は、「大好きな鶴さん(2017年11月16日に亡くなった鶴ひろみさん)が築き上げた、大事なブルマを決して汚さないように、神聖な気持ちで演じました」としみじみ。フリーザ役の中尾は「今回もおいしい役をいただきました。目一杯、悪いやつをやらせていただきました!」と胸を張り、ファンの期待を煽った。
そして最後は、登壇陣が5000人とともに「か・め・は・め・波ー!」と絶叫。キャノン砲もぶち上がり、大盛り上がりのうちにイベントは幕を閉じた。「ドラゴンボール超 ブロリー」は、12月14日から全国で公開。
(C)バードスタジオ/集英社 (C)「2018ドラゴンボール超」製作委員会
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ