光浦靖子、鈴木紗理奈にかつて恋愛相談もダメ出しの連続
2018年10月22日 22:45

[映画.com ニュース] お笑いコンビ「オアシズ」の光浦靖子が10月22日、都内で行われた映画「ライ麦畑で出会ったら」の公開記念イベントに出席した。
物語の舞台は、1969年の米ペンシルバニア州。冴えない高校生のジェイミー(アレックス・ウルフ)は、小説「ライ麦畑でつかまえて」に感銘を受け、演劇として脚色することを思いつくが、舞台化には作者サリンジャーの許可が必要だと知る。ある日、学校に嫌気がさしたジェイミーは寮を飛び出し、演劇サークルで出会った少女ディーディー(ステファニア・オーウェン)とともに、サリンジャー探しの旅に出る。
無類の読書好きである“読書芸人”として知られ、自身も書籍を出版している光浦。この日は、野崎孝氏と村上春樹氏による2種類の「ライ麦畑でつかまえて」日本語翻訳本を片手に、映画好きな芸人・タッカーノと討論を展開した。光浦は「どちらも(大人や社会に対する)『インチキ』っていう言葉がよく出てくるんですよね」と分析。タッカーノは「『大人ってなんてインチキなんだ、嘘つきばっかり』っていう少年の気持ちですよね。後半は強がりみたいで、愛おしくなってくる」と同調した。
映画の主人公ジェイミーの旅にちなみ、「小説に影響を受けて旅に出たことは?」という質問に、光浦は「気取って旅に出て、湖のそばの山小屋に出かけたけど、楽しくなくて帰ってきたことがある」とポツリ。一方、タッカーノの「太宰治を読んでいる時に、ふらっと八戸まで行ったことはありますね」という言葉には、「何も得ずに帰ってくるでしょ? そういう旅って本当にダメだよね」と、手厳しくツッコミを入れていた。
メガホンをとったジェームズ・サドウィズ監督の実体験を映画化したという本作。ジェイミーに献身的に尽くすディーディーについて、光浦は「こんな都合の良い女の子がいるのかな? 監督にその子は本当にいたのか聞いてみたいね」と興味津々の様子。さらに「30代の頃に鈴木紗理奈に恋愛相談したら、『大人は(好きとか)言わへんで』って言われた」と暴露し、「『じゃあいつキスするの?』って聞いたら、『空気で分からへんのか?』って返されちゃった」と、反省交じりに語った。
「ライ麦畑で出会ったら」は、10月27日ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿武蔵野館ほか全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー