「ANEMONE エウレカセブン」主題歌は15歳の中学生アーティスト・RUANN
2018年10月14日 14:30

[映画.com ニュース] 「ANEMONE 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」の主題歌が、15歳の現役中学生アーティストのRUANNが歌う「There’s No Ending」に決定した。
同作の主人公である石井・風化・アネモネらと同世代のRUANNは「『ANEMONE』は、ハイエボリューションの3部作のちょうど真ん中。まだ終わらないこの物語はいつまでも続く=“終わる”ということではない! ので『There’s No Ending』というタイトルが先に思いつきました」と語り、「アネモネの“孤独”に対して強く向き合い、不安のなかの期待をうまく表現したいと思い、この曲ができました」と楽曲制作の舞台裏を明かした。
同作は、2005~06年に放送されたテレビアニメ「交響詩篇エウレカセブン」を新解釈で描く劇場版3部作「交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」の第2部。今作では、人類の敵“7番目のエウレカ=エウレカセブン”によって父を失ったアネモネが、特殊部隊「アシッド」の一員として訪れた東京が舞台となる。反攻作戦“アクペリエンス”によって、エウレカセブンへと自身の精神を送り込んだアネモネは、青年ドミニクと、青緑の髪をした少女エウレカに遭遇。「アシッド」に捕らわれた謎の男デューイ・ノヴァクが不気味な予言を残すなか、アネモネとエウレカの出会いをきっかけに、すべての真実が明かされていく。
また、アネモネがエウレカの手を引き、扉から飛び出す様子を描いた新ビジュアルも公開。公式サイトでは、デューイやミーシャ・ストラヴィンスカヤ、グレッグ・ベア・イーガンといったシリーズおなじみのキャラクターや、アネモネの父である石井賢のキャラクター設定などが公開されている。
「ANEMONE 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」は11月10日全国公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー