「ANEMONE エウレカセブン」主題歌は15歳の中学生アーティスト・RUANN
2018年10月14日 14:30

[映画.com ニュース] 「ANEMONE 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」の主題歌が、15歳の現役中学生アーティストのRUANNが歌う「There’s No Ending」に決定した。
同作の主人公である石井・風化・アネモネらと同世代のRUANNは「『ANEMONE』は、ハイエボリューションの3部作のちょうど真ん中。まだ終わらないこの物語はいつまでも続く=“終わる”ということではない! ので『There’s No Ending』というタイトルが先に思いつきました」と語り、「アネモネの“孤独”に対して強く向き合い、不安のなかの期待をうまく表現したいと思い、この曲ができました」と楽曲制作の舞台裏を明かした。
同作は、2005~06年に放送されたテレビアニメ「交響詩篇エウレカセブン」を新解釈で描く劇場版3部作「交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」の第2部。今作では、人類の敵“7番目のエウレカ=エウレカセブン”によって父を失ったアネモネが、特殊部隊「アシッド」の一員として訪れた東京が舞台となる。反攻作戦“アクペリエンス”によって、エウレカセブンへと自身の精神を送り込んだアネモネは、青年ドミニクと、青緑の髪をした少女エウレカに遭遇。「アシッド」に捕らわれた謎の男デューイ・ノヴァクが不気味な予言を残すなか、アネモネとエウレカの出会いをきっかけに、すべての真実が明かされていく。
また、アネモネがエウレカの手を引き、扉から飛び出す様子を描いた新ビジュアルも公開。公式サイトでは、デューイやミーシャ・ストラヴィンスカヤ、グレッグ・ベア・イーガンといったシリーズおなじみのキャラクターや、アネモネの父である石井賢のキャラクター設定などが公開されている。
「ANEMONE 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」は11月10日全国公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー