映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

ベネチア銀獅子賞「運命は踊る」名匠サミュエル・マオズ「古典的なギリシャ悲劇を描きたかった」

2018年9月28日 19:00

リンクをコピーしました。
イスラエルの名匠サミュエル・マオズ監督
イスラエルの名匠サミュエル・マオズ監督

[映画.com ニュース]第74回ベネチア国際映画祭で銀獅子賞(審査員グランプリ)を受賞したイスラエルの名匠サミュエル・マオズ監督の新作「運命は踊る」が9月29日公開する。息子の戦死という誤報を受けたイスラエル人夫婦の姿を通して、人間の運命の不条理を、こだわり抜いた映像で描いたドラマだ。来日したマオズ監督に話を聞いた。

テルアビブのアパートで暮らすミハエルとダフナ夫妻のもとに、軍の役人が息子ヨナタンの戦死を知らせにやってくる。ダフナはショックのあまり気を失い、ミハエルは平静を装いながらも役人の対応にいら立ちを覚える。やがて、戦死は誤報だったことが判明。ミハエルは怒りを爆発させ、息子を呼び戻すよう要求する。

--離れた場所で暮らすひとつの家族の物語で、登場人物たちの抗えない運命を描いています。物語が始まり、円環が閉じる様に終わる3部構成にした理由を教えてください。

「私は古典的なギリシャ悲劇を描きたかったからです。この物語に登場する彼らは、自らの運命をおびき寄せてしまっている。そして、そこから救い出してくれる人間の助けを、どうなるかもわからずに拒否してしまうのです。物事は、すべて偶然の産物であると言うこともできますが、運命のいたずらを感じさせるものもあると私は考えていて、この作品では後者を描きました」

「3部にした理由は、それぞれの幕で、中心となる人物の人物像を明確に反映するような構成にしたかったのです。1幕目のミハエルの場面では、シャープでシンメトリーに、幾何学模様を醸し出すような動きです。最後まで、見る者が不快感を催すほどにこだわった映像作りを心がけました。最後の母親のダフナのシークエンスは、シンプルで、緩やかなものを意識しています。そして2幕目のヨナタンは、夢見るアーティスト。地上から数センチ浮遊しているような描写です。そういったものを意識して、それぞれの幕を構成しています。この3幕で観客に感情的な冒険を与えたかったのです。1幕目ではショックを、ふた幕目ではトランス状態や幻惑させるような意識、3幕目はエモーションです。この3幕で、完全な球体が作れるのではないかと試みたのです」

--それぞれの幕で、脚本、映像的にもそれぞれ異なった手法を用いて物語が展開します。画角、カメラワーク、アニメーションなど、撮りたい画を優先して脚本を変えていくような部分もあったのでしょうか。

「そうです。私の作品はまず映像ありきです。アイディアが浮かぶ時はビジュアルからなのです。例えば今回、ダフネの部屋に飾ってある抽象画は、ミハエルの心の中をエックス線で透視し、トンネルの中に引き込まれていくような絵を美術スタッフに依頼しました。私は、自然主義者ではないので、起こっていることを有り体に撮ることはやりません。観客に映画的な体験をして欲しいのです。それぞれの画が、登場人物の心の内を突き刺し、それを反映するような映像作りを心がけています。それは、マニピュレーションかもしれませんが」

「そして、今作ではなにより、トラウマを抱えた人間の空気を感じて欲しかったのです。ビジュアルは、私のストーリーテリングの大きな柱のひとつになっています。ダイアログを完全否定するつもりはないのですが、基本的に敵だと思っています。ビジュアルでは一気に語ることができます。第1幕の引きのシーンでは、ミハエルが初めて吐く一言のセリフ『僕はひとりでいたい』のみで、あの彼の部屋の中から、彼がどういう職位をもって、どういう生活をしているのかがわかると思います。やりすぎといっていいほど意匠を凝らしたのです。そういうディテールが、ものすごく雄弁に彼の有様を語るショットなのです。それを言葉で説明すると、台本で3~4ページ使うところを、10秒で済ますことができるのです。言葉はそもそもフィルターでしかありません。人間の心情だったり、思いを直に伝えるのは視線や表情。ビジュアルは、ものすごく雄弁に語る、豊かな言語だと思うのです。美しいと言うにも、言葉ではいろんな表現ができますが、映像では字幕を読まなくてもその美しさがわかる。だから、ビジュアルありきだと考えます」

--それでは、監督はどのように画を作っていくのでしょうか。詳細なコンテをご自身で用意されるのですか。

「私は視覚的に映画を見るので、レンズや照明をどうするかなどを事細かに撮影稿に書き込みます。こういう風に作ればいい映画になるという定型はありませんが、ある程度の原則はあります。そうやって、土台固めをきちんとして、初めて即興を入れてみよう、ちょっと飛躍しようと考えるのです。それは土台がなくてはできません。自分で絵を描けないので、コンテを作るときは3DCGのプログラムを用いて、ロケハン中に撮った写真や、内装の写真を重ねながら、その場の状況を作っていきます」

「画家や詩人は自分の作品を独占できるので、ひとりで創造的な活動ができる人がうらやましいです。映画監督は時間的制約、予算のプレッシャーがある中で、一発勝負でシーンを作らなければなりません。それと、願わくば自分のことを理解してくれている人を頼らなければいけないという難しさがある。だからこそ、徹底的な準備が必要なのです。現場でリーダーシップを発揮するには、準備を重ねて、現場で動き、自分のビジョンはこういうものだとはっきり提言する。そうすれば人は、どんなことがあってもついて来てくれるのです。映画製作はプロセスですから、そのプロセスを楽しむことが重要です」

運命は踊る」は、9月29日から東京・ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国で順次公開。

サミュエル・マオス の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

絶対に開かないでください。の注目特集 本日公開 注目特集

絶対に開かないでください。 NEW

ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい

提供:ワーナー・ブラザース映画

ジュラシック・ワールド 復活の大地の注目特集 本日公開 注目特集

ジュラシック・ワールド 復活の大地

【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!

提供:東宝東和

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!の注目特集 注目特集

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる! NEW

【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報

提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…の注目特集 注目特集

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染… NEW

遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】

提供:BS10スターチャンネル

雪風 YUKIKAZEの注目特集 注目特集

雪風 YUKIKAZE NEW

【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?の注目特集 注目特集

なんだこのとんでもない映画は!? NEW

【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”

提供:東映

入国審査の注目特集 注目特集

入国審査

【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ

提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…の注目特集 注目特集

またピクサーが大傑作つくったんですか…

【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。

提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!の注目特集 注目特集

映画界を変える“究極の推し活”がある!

【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!

提供:フィリップ証券

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 8月6日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る