「何のために生きているのか」ホン・サンス、キム・ミニとの4度目のタッグ作「それから」を語る
2018年6月8日 13:30

[映画.com ニュース] 第70回カンヌ国際映画祭コンペティション出品作で、ホン・サンス監督とキム・ミニ、4度目のタッグ作「それから」が、6月9日公開する。出版社で働く女性が社長の愛人と間違えられたことから起こる騒動を美しいモノクロ映像でユーモラスにつづった人間ドラマだ。世界の映画祭で絶賛されてきたホン監督が、作品を語った。
「映画ではいくつも細部の選択をしないとなりませんが、私の決断の基準は、「自分にとってぴったりくるか」です。毎回、それを自分に確認します。それは論理的な答えではないのです。自分ではそれが正しいと思ったから、としか言えません。まあ、それらしい理由をでっち上げることも出来なくはないですが(笑)。今回は撮影の最初に「ああ、この映画は白黒がいいな」と感じたので、それに従っただけなのです」
「英語で答えていいですか? その方が直接伝わると思うので。時として、人はなんとかこんな混乱から抜け出したいという思いから、そういう疑問を抱きますね。なぜかといえば、混沌に結論を見出せるような能力なんて、実際には持っていないからです。私はおそらくかなり昔から、生きる真実というのを見つけようとはしていませんでした。究極の真実や、ファイナルアンサーなどというものを見つける代わりに、私はもっと別のことにトライしてきました。つまり結論としては、私はどんなことについても、何もわかっていない、ということです」
「なぜかといえば、私たちは”時間”とは、決して変えられないもの、絶対的なものと信じています。そしてそれが、人生という概念のものさしになっている。でも、そういう習慣から解放されたい、時間にとらわれたくない、という願望が誰しもあると思うんです。何でも時間通りにしなくてもいいし、何か違う時間の流れがあったらいいのに、と願う。たとえ2時間でもそれが出来たら、それは良いことなのではないでしょうか」
(C)2017 Jeonwonsa Film Co. All Rights Reserved.
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー