前代未聞の9日間で撮り直し、そのとき何が?「ゲティ家の身代金」裏側映像公開
2018年5月18日 12:00

[映画.com ニュース] 巨匠リドリー・スコット監督が、アメリカで実際に起きた誘拐事件を描いた「ゲティ家の身代金」の特別映像が、公開された。メイキング映像やインタビュー、本編映像で構成されている。
1973年に発生した、石油王ジャン・ポール・ゲティの孫ポールの誘拐事件を基にした本作。誘拐犯から連絡を受けたポールの母アビゲイル(ミシェル・ウィリアムズ)が、息子の命を救うため、誘拐犯だけでなく身代金の支払いを拒否したゲティ(クリストファー・プラマー)とも対決することになる。完成間際の2017年11月、当初ゲティ役だったケビン・スペイシーがスキャンダルによって降板。急きょプラマーが同役に起用され、第90回アカデミー賞助演男優賞にノミネートされたことでも話題を集めた。
キャスト・スタッフ陣にとって突然の事態となったが、ウィリアムズは「再撮影に迷いはなかった。むしろ喜んで引き受けたわ。リドリー(・スコット)はリスクを恐れなかった」とスコット監督の決断を称える。人質交渉のプロ、チェイスを演じたウォールバーグも、「誰もがベストを尽くそうと集まったよ。公開まで、1カ月を切っているのに再撮影。でもすべてが終わったとき、ぱっと見何事もなかったかのように完成したよ。すさまじいレベルの完成度だと思った。監督は、とんでもないことができる才能の持ち主だ」と改めてスコット監督の手腕に驚かされたと語っている。
急きょの登板ながら圧巻の演技を披露し、オスカー俳優の貫ろくを見せ付けたプラマーは、「リドリーから電話をもらって興奮したよ。彼と仕事をしたいと思っていた。こんなにも手短にやるなんて、リドリーの勇気はすごい」と10日にも満たない再撮影で完成にまでこぎつけたスコット監督にエールを送る。
「理由は簡単だ。1人の行いが、全員の仕事を台無しにすることなどあってはならない」と再撮影の理由を力強く語ったスコット監督は、「すぐに(プラマーに)電話して再撮影さ。面白いことに、クリストファー(・プラマー)の名前はいつもリストにあった」と盟友とのタッグを振り返っている。
「ゲティ家の身代金」は、5月25日から全国公開。
(C)2017 ALL THE MONEY US, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作】実際に観てきたら…個人的に“過去最高”!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映