シュワ息子“日本愛”にじませ再来日誓う「I'll be back!」
2018年4月19日 21:30
[映画.com ニュース]アーノルド・シュワルツェネッガーの息子パトリック・シュワルツェネッガーが4月19日、東京・新宿ピカデリーで開催された、初主演映画「ミッドナイト・サン タイヨウのうた」のジャパンプレミアに出席した。17日に来日したというパトリック。日本を訪れるのは3度目だが、映画PRのために来日するのは初めてであることを明かし「だから今回(の来日)は特別です」「皆さんが今日ここに来てくださったことを嬉しく思います」と呼びかけた。
本作は、シンガーソングライターのYUIと塚本高史が出演した2006年の日本映画「タイヨウのうた」をハリウッドでリメイクしたラブストーリー。日光にあたることができない“XP”という難病を抱える17歳の少女・ケイティ(ベラ・ソーン)の唯一の楽しみは、毎夜ギターを片手に駅前まで行き、通行人を相手に歌うこと。そんなある日、ケイティは怪我によって夢を諦めてしまった水泳部のチャーリー(パトリック)と運命的な出会いを果たす。
「出演するにあたり、お父さんからアドバイスはあったか?」と問われたパトリックは、「僕は父の息子であるけれども、彼の弟子というか学生でもある。学ぶところがいろいろあります」と、父アーノルド・シュワルツェネッガーとの関係を説明。そのうえで、「ビジネス面でも俳優業においても、父がいつも言っているのは『やりたいことに向かって突き進む。目標を定めて、そのために日々精進する』ということです。まずゴールを設定して、夢を大きく持って、そのために努力することが大事。他の人に『無理だ』と言われても諦めずにその道に向かっていくことが大切だと、父はいつも言ってくれています」と明かした。
「日本の印象」を聞かれると、「前回同様、今回も楽しいです」と述べ、「今回は仕事で来ているので、また新しい発見があってワクワクしています」とニッコリ。さらに、「2年前に日本に来た時は、京都を訪れました。本当に美しい街で、自転車で街中をまわりました。新幹線に乗って京都に行ったのも楽しい思い出です」と振り返った。
またイベント中は、終始ファンサービスを欠かさず、書道に挑戦するコーナーでは、完成した作品をファンにプレゼントすることを提案。フォトセッションの際にも、観客ひとりひとりと握手を交わし、サインと握手を求めるファンに囲まれる一幕もあった。それでも「皆さんありがとうございます。皆さんが応援してくださることが嬉しいです。皆さんを愛しています。日本が大好きです。また東京に戻ってきたいです」とにこやかにアピールを続ける。「また日本にいらしていただけますか?」と言葉をかけられると、満面の笑顔で「I'll be back!」。父アーノルド・シュワルツェネッガーの決めゼリフを借りて、再来日を誓っていた。
スコット・スピアー監督がメガホンをとった「ミッドナイト・サン タイヨウのうた」は、5月11日から全国公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー