復興を目指すシリアの手作りラジオ局を映す「ラジオ・コバニ」予告編
2018年4月8日 07:00

[映画.com ニュース]イスラム国(IS)との戦闘により瓦礫と化したシリア北部の街コバニで手作りのラジオ局を立ち上げた大学生たちの姿を中心に、復興を目指すコバニの人々に降りかかった激動の3年間を追ったドキュメンタリー「ラジオ・コバニ」の予告編が公開された。銃声が響く街中での戦闘や生死の境に立つ人々の姿を映しながら、未来のためにラジオ番組「おはようコバニ」の放送に臨む女子大生の前向きな姿を切り取っている。
2014年9月から過激派組織・イスラム国の占領下となったトルコとの国境に近いシリア北部に位置するクルド人街コバニ。15年1月に解放されたが、数カ月にわたる戦闘により街の大半が瓦礫と化してしまった。そんな中、友人とラジオ局を立ち上げた大学生のディロバンは、ラジオ番組をスタートさせる。監督は自身もクルド人のラベー・ドスキー。
「ラジオ・コバニ」は、5月12日から東京・アップリンク渋谷、ポレポレ東中野ほか全国順次公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート