ダーレン・アロノフスキー監督が語る、インディーズ映画の「十戒」とは?
2018年3月14日 13:30
[映画.com ニュース] 米テキサス州オースティンで開催されているSXSW映画祭に、3月11日「ノア 約束の地」「ブラック・スワン」のダーレン・アロノフスキー監督が登場し、「インディーズ映画を製作する際の十戒」と題したスピーチを行った。その十戒を紹介していこう。
観客が何を見たいのか、あるいは何を知りたいか理解する必要はない。大きな会社がそれをやってくれる。独立した一人の映画監督であることが、何より重要だ。
チャンスを得るためには、戦い続けることが大事。絶対に止まってはいけない。
知っている人とどう接するかではなく、知らない人とどう接するかが重要。それが、セットで働くスタッフにとってのゴールデン・ルール。
撮影が始まったとたん、時間はどんどん溶けていくものだ。
制約があるなら、逆にそれをアドバンテージと考える。
昨日、11歳になる私の息子が言ったんだ。「俳優の仕事って、ただセリフをリアルっぽく話すことだけでしょ?」。私は15年働いていて、そんな風に考えたことはなかった。
我々は自分のために映画を作るんじゃなくて、たくさんの観客のために作るんだ。「アクション」の合図と「カット」の間の仕事は、観客の立場から見ること。
それぞれのショットは、全体のために存在する。
監督が映画を完成させるのではない。映画を観客にゆだねよう。
いま、芸術は、混乱を引き起こすための物だ。そんな時代に空虚な映画を作ったとしたら、何の言い訳もできない。政治的な視点をもつ必要はないが、もしそうでなけば、映画はより誠実で人間的でなければならない。とても人間臭く作ることがすべてだ。誰かが「小難しい」とか「まじめ過ぎる」とか言っても気にすることはない。私はこれからも、そんなやり方で映画を作っていくつもりだ。
アロノフスキー監督は、この十戒について「レスラー」や「ブラック・スワン」などの自作を引き合いに出し、1時間にわたって静かに、しかし熱い気持ちを込めて語っていた。
PR
©2025 Disney and its related entities