HIV感染者への差別に抗議! カンヌグランプリの仏感動作「BPM」本編映像公開
2018年3月10日 08:00
(C)Celine Nieszawer[映画.com ニュース]「パリ20区、僕たちのクラス」などの脚本家ロバン・カンピヨが監督・脚本を手がけ、エイズ活動家団体のメンバーだった自身の経験をもとに若者たちの恋と葛藤、人生の輝きを生き生きと描き、第70回カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した青春ドラマ「BPM ビート・パー・ミニット」。このほど本編映像の一部が公開された。
公開された映像は、ACT-UPのメンバーたちが、製薬会社のオフィスに笛を吹きながら乗り込み「メルトン製薬 人殺し!その手に血が!」と叫びながら、血液に見立てた“血糊”の袋をオフィスに投げ入れるという衝撃的なデモのシーン。「僕らは病気だ。時間がない。猶予がないんだ! 僕らは死ぬ。わかるか?」と訴えかける主人公ショーンの決死の思いが伝わる一場面だ。
「BPM ビート・パー・ミニット」は3月24日、ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、ユーロスペース他全国公開。
(C)Celine Nieszawer
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
うおお…むちゃくちゃ面白そう…
【私が次に観る映画は絶対にコレ】個人的に“最も観たい”“ここから始めたい”天才的最新作!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート