「ぼくの名前はズッキーニ」監督とNHK「ニャッキ!」作者によるストップモーションアニメ対談
2018年2月9日 15:30

[映画.com ニュース]世界最大のアニメーション映画祭であるアヌシー国際アニメーション映画祭で最優秀賞と観客賞、第89回アカデミー賞長編アニメーション部門にノミネートされたストップモーションアニメ「ぼくの名前はズッキーニ」が2月10日公開する。クロード・バラス監督と、同作に大きな感銘を受けたという、NHKEテレ「ニャッキ!」で知られるアニメーションディレクター伊藤有壱氏が語り合った。
アルコール依存症の母親と2人きりで暮らす9歳の少年ズッキーニ。ある日、思わぬ事故で母親を亡くし、親切な警察官に保護されて孤児院で暮らすことになったズッキーニが、新たな環境の中で自分の居場所を見つけていく姿を描く感動作。フランスのアカデミー賞といわれるセザール賞でも最優秀長編アニメーション賞と最優秀脚色賞を受賞している。
「長編を作ろうと思ったのは、2006年のことです。伊藤さんがご覧になった短編を作る前から『ズッキーニ』の構想があり、準備をしながら作った平行して4本短編を作り、その4本を作った同じスタッフとともに、最終的に『ズッキーニ』へ向かって行きました」

「伊藤さんの『ニャッキ!』はすごくシンプルだと思います。色をたくさん使っているわけではなし、フォルムも基本的には1種類で、そこに変化をつけていく。動きの変化をつけることで、たくさんの笑いであるとか、さまざまな感情をそこで表現できますね」

「ぼくの名前はズッキーニ」は、2018年2月10日から新宿ピカデリー、YEBISU GARDEN CINEMAほかで全国で公開。
(C)RITA PRODUCTIONS / BLUE SPIRIT PRODUCTIONS / GEBEKA FILMS / KNM / RTS SSR / FRANCE 3 CINEMA / RHONES-ALPES CINEMA / HELIUM FILMS / 2016
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

ハンサム・ガイズ
【すっげぇ楽しかった超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

てっぺんの向こうにあなたがいる
【ベスト“吉永小百合主演映画”の話をしよう】独断で選んだTOP5を発表! あなたの推しは何位!?
提供:キノフィルムズ

スパイによる究極のスパイ狩り
【前代未聞の心理戦】辛口批評サイト96%高評価、目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

なんだこのかっこいい映画は…!
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント