藤竜也、「東の狼」主演は樹木希林の薦め「多分、じじいの割に丈夫だから」
2018年1月29日 23:40
河瀬直美監督がエグゼクティブディレクターの、なら国際映画祭の映画制作プロジェクト「NARAtive」で生まれた作品。河瀬監督自身がエグゼクティブプロデューサーを務め、同映画祭で初長編作品「The Swimming Pool」が入選したキューバの新鋭カルロス・M・キンテラ監督が抜てきされた。
藤と大西は昨年の河瀬監督の「光」に出演しているが、撮影は本作の方が前。藤は、「あん」に主演の樹木希林の推薦でオファーを受けたそうだが、「昔はテレビで随分仕事をしたけれど、それっきり会っていなかったので、なんで俺だったのか分からなかった」という。
奈良・東吉野村で、100年前に絶滅したとされる狼の姿を追い求める老猟師が主人公の物語。「やってみて分かった。撮影がめちゃくちゃハードで、山をはいずり回るような感じだった。多分、じじいの割に丈夫だから、最後までもつんじゃないかなということだったんだと思う」と冗談めかした。
脚本はスペイン語で書かれ、英訳した後に日本語にしたため、「言葉が一番参った。細かいニュアンスが伝えられないし、毎晩のように変わって核心的なところがポンとなくなることもあった」と苦笑い。さらに、仕留めたシカを解体するシーンでは「カットが全然かからなくて、結局40分くらいカメラを回していたから全部ばらした。不思議なもので、外科医になった感じでクールにできたけれど、使われたのは2分くらい」と明かした。
それでも、「キンテラは単身でつらかったと思う。彼が込めた強い思いがある、不思議な力を持った作品。伊達にキューバからやってきて撮ったフィルムではない」と評価。大西も、「脚本と完成した作品は、全然違う。見た後に違和感があるけれど、それが心地良かった」と満足げに話していた。
「東の狼」は、2月3日から全国で公開される。
フォトギャラリー
関連ニュース





「世にも奇妙な物語35周年SP」放送ラインナップ5本のあらすじ・キャストまとめ 織田裕二主演の“幻の名作”「ロッカー」、木村拓哉「BLACK ROOM」など
2025年5月31日 11:00

映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント