たけし、石原まき子夫人の激励に「アウトレイジ」続編示唆「やるしかないかな」
2017年12月28日 20:20
裕次郎さんの遺志を引き継ぎ、ヒット作や大作など娯楽性に富んだ作品に贈られる石原裕次郎賞は、「アウトレイジ 最終章」が受賞。故黒澤明監督の絵コンテをモチーフにした楯を受け取った北野武(ビートたけし)監督は開口一番、「どうも、浅野忠信の父親です」とブラックジョークを放った。
3部作の完結編だったが、「本当は4、5、6と続けて韓国、香港、英国、米国と世界の悪いヤツらをやっつけようと思っていたけれど、その前にこっちがくだばっちまうから、とりあえず3でおしまい」と説明。出演した西田敏行、塩見三省は闘病からの復帰作となり、「どうしようかなと思っていたら、ものすごい芝居を始めたので、映画に懸ける役者の心持を見せつけられ感動した。素晴らしい俳優たちが出てくれて感謝している」と喜びをかみしめた。
生前の裕次郎さんと会うことはなかったが、「渡哲也さんの気配りはすごいと思っていたけれど、渡さんが俺と同じように裕次郎さんのことを話す。会うことがかなわなかったのは、この世界に入って一番残念なこと」としみじみ。それでも、夫人の石原まき子さんに「裕次郎さんが生きていたら、たけしさんの役は裕次郎さんがやっていた。だから、もっと続けてください」と激励されると、「イメルダ夫人にそう言われたら、やるしかないかな」と気恥ずかしそうに語った。
3年ぶりとなる石原裕次郎新人賞に輝いた「帝一の國」の竹内涼真は、インフルエンザにかかりまさかの欠席で「大変光栄だが、とにかく悔しい。でも、若手が切磋琢磨した『帝一の國』は今でも大きな財産。これからも初心を忘れず、精進していきたい」とコメントを寄せた。まき子さんは、「裕次郎さんも冬になると必ず高熱を出していた。養生なさって、素晴らしい俳優になっていただきたい」と慮っていた。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
