ネタバレ必至!ハリソン・フォード「ブレードランナー 2049」の重要シーンを解説
2017年11月13日 14:30

[映画.com ニュース] 「ブレードランナー」の30年後を描く新作「ブレードランナー 2049」(公開中)の出演者ハリソン・フォードのインタビュー映像が、公開された。
2049年の近未来を舞台に、人造人間“レプリカント”の暴挙を阻止する捜査官“ブレードランナー”のK(ライアン・ゴズリング)と前作の主人公デッカード(フォード)が、謎めいた科学者ウォレス(ジャレッド・レト)の陰謀に迫っていくさまを描く。「メッセージ」「ボーダーライン(2015)」で知られるドゥニ・ビルヌーブ監督がメガホンをとり、世界46カ国で初登場第1位を記録している。
フォードは、前作とのリンクについて「エドワード・ジェームズ・オルモスが、前作と同じガフ役で出演している。それ以外は、私が唯一の前作からの生存者(サバイバー)かな。俳優ではね」と意味深に語る。というのも、本作では前作のヒロイン、レイチェルがCGで“復活”を果たしているから。前作でレイチェルを演じたショーン・ヤングが撮影に協力し、2分間のシーンに1年を費やしたという本作の大きな見せ場の1つとなっている。フォードは、「レイチェルと会うシーンは、とても興味深くて実に複雑な感情が描かれているんだ。彼(デッカード)は、今までに目にしたことも想像したこともないものを見る。レイチェル本人ではないとわかってはいるが、かつての感情にとらわれる。彼女に対して抱いていた感情だ。記憶が彼を感情的にするんだ」とシーンを解説するとともに、デッカードの心情を説明。
さらに、デッカードとKの違いについて「Kの方がずっとハンサムだ。昔の僕よりね」とジョークを飛ばしつつ、「Kは自分がレプリカントで、自分の運命をコントロールできないことを知っている。デッカードはその問題に直面していない。前作は監督のリドリー(・スコット)がさまざまなアイデアを導入し、どう解釈するかは観客の裁量に任せるつくりだった。デッカード自身は、自分がレプリカントなのか自問しなかった。これが(デッカードとK)2人の大きな違いだ」と語っている。
関連ニュース
チ・チャンウク&ド・ギョンス&パク・ボヨン&シン・ミナ&チュ・ジフン! “韓ドラの聖地”ディズニープラスの新作まとめ&現地レポ
2025年11月14日 16:00
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ