ネタバレ必至!ハリソン・フォード「ブレードランナー 2049」の重要シーンを解説
2017年11月13日 14:30

[映画.com ニュース] 「ブレードランナー」の30年後を描く新作「ブレードランナー 2049」(公開中)の出演者ハリソン・フォードのインタビュー映像が、公開された。
2049年の近未来を舞台に、人造人間“レプリカント”の暴挙を阻止する捜査官“ブレードランナー”のK(ライアン・ゴズリング)と前作の主人公デッカード(フォード)が、謎めいた科学者ウォレス(ジャレッド・レト)の陰謀に迫っていくさまを描く。「メッセージ」「ボーダーライン(2015)」で知られるドゥニ・ビルヌーブ監督がメガホンをとり、世界46カ国で初登場第1位を記録している。
フォードは、前作とのリンクについて「エドワード・ジェームズ・オルモスが、前作と同じガフ役で出演している。それ以外は、私が唯一の前作からの生存者(サバイバー)かな。俳優ではね」と意味深に語る。というのも、本作では前作のヒロイン、レイチェルがCGで“復活”を果たしているから。前作でレイチェルを演じたショーン・ヤングが撮影に協力し、2分間のシーンに1年を費やしたという本作の大きな見せ場の1つとなっている。フォードは、「レイチェルと会うシーンは、とても興味深くて実に複雑な感情が描かれているんだ。彼(デッカード)は、今までに目にしたことも想像したこともないものを見る。レイチェル本人ではないとわかってはいるが、かつての感情にとらわれる。彼女に対して抱いていた感情だ。記憶が彼を感情的にするんだ」とシーンを解説するとともに、デッカードの心情を説明。
さらに、デッカードとKの違いについて「Kの方がずっとハンサムだ。昔の僕よりね」とジョークを飛ばしつつ、「Kは自分がレプリカントで、自分の運命をコントロールできないことを知っている。デッカードはその問題に直面していない。前作は監督のリドリー(・スコット)がさまざまなアイデアを導入し、どう解釈するかは観客の裁量に任せるつくりだった。デッカード自身は、自分がレプリカントなのか自問しなかった。これが(デッカードとK)2人の大きな違いだ」と語っている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
むちゃくちゃすぎておもろい
【この“刺激作”、超オススメ!】“中毒者”爆増中! 世界記録樹立の爆裂ヒット作!!
提供:JCOM株式会社
エグい怖い、そしてむちゃ楽しい――
【ホラー映画史上歴代No.1】まずは映像をごらんください――超人気シリーズ、極限の完結編!!
提供:ワーナー・ブラザース映画
たまらなく好きで、狂いそうになる珠玉の一作
3人の青春と絆が、愛おしくて――北村匠海×林裕太×綾野剛に感情移入が止まらない
提供:THE SEVEN、ショウゲート