米女性作家・脚本家ジョーン・ディディオンのドキュメンタリーをNetflixで配信
2017年9月17日 16:30

[映画.com ニュース] 米女性作家・脚本家ジョーン・ディディオンの人生と、約50年にわたるキャリアを振り返るドキュメンタリー「Joan Didion: The Center Will Not Hold(原題)」が、Netflixで放送されることがわかった。
ディディオンは1934年にカリフォルニア州サクラメントで生まれ、米ヴォーグ誌のスタッフライターとして文筆活動をスタートさせた。60年代のアメリカのヒッピーやカウンターカルチャーを記録したエッセイ集「ベツレヘムに向け、身を屈めて」「60年代の過ぎた朝」で名を馳せ、また夫ジョン・グレゴリー・ダン(故人)と共同で映画「哀しみの街かど」「スター誕生(1976)」「アンカーウーマン」などを執筆し、脚本家としても成功を収めた。夫の突然死と、重体の養女クィンターナの闘病に向き合う日々を綴った2005年のベストセラーノンフィクション「悲しみにある者」で全米図書賞を受賞。12年に出版した続編「さよなら、私のクィンターナ」では、一人娘の死について回想している。
今回のドキュメンタリーは、ディディオンのおいである俳優グリフィン・ダンがメガホンをとった。米Pitchforkによれば、現在82歳のディディオンへのインタビューのほか、ジャニス・ジョプリンとの交流、ジム・モリソンと過ごしたレコーディングスタジオの様子など、このほかにも貴重なアーカイブ映像が含まれているようだ。
「Joan Didion: The Center Will Not Hold(原題)」は、9月28日に開幕する第55回ニューヨーク映画祭でプレミア上映される。10月27日からNetflixで配信。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー