岡田准一、東出昌大に無茶ぶり連発「今、東出スマイルしてる?」
2017年9月5日 23:45

[映画.com ニュース] 岡田准一が9月5日、東京・TOHOシネマズ日劇で行われた、主演映画「関ヶ原」の大ヒット記念イベントに共演の東出昌大、メガホンをとった原田眞人監督とともに出席した。
岡田は、登場するなり「東出くんになりたい岡田准一です。よろしくお願いいたします」と言い、“東出いじり”を開始する。東出が「裏でずっと『何かネタないの? 面白いネタないの?』とつめ寄られて……」とこぼすと、すぐさま岡田は「何かないの? 何か欲しいじゃないですか」とリクエスト。「えー! ないよー! ないよー!」と絶叫する東出に対し、さらに岡田は「今、東出スマイルしてる? 東出スマイルってあるんですよ。業界内で有名な。目は笑ってないけど、口だけ笑っているという、サイコパスな(笑)」と無茶ぶりを続ける。東出がしぶしぶ実演すると、場内は大爆笑だった。
映画は、石田三成(岡田)の義を貫いた生きざまを軸に、戦国史上最大の天下分け目の決戦・関ヶ原の戦いを真っ向から描いた。8月26日に封切られた本作は、国内映画ランキングで2週連続首位を獲得。累計観客動員数は96万7000人、興行収入は11億8000万円(9月4日付)を記録した。原田監督の現場での“鬼のような佇まい”とかけて、“鬼ヒット”を目標として掲げてきた岡田は「鬼ヒットの次に修羅ヒットというのがあるので、なんとか修羅までいけたら」と次なる野望を語る。原田監督が「次の現場で修羅になってもいいってこと?」と乗っかると、「監督の修羅は勘弁してもらいたいです。これ以上怒鳴っていると現場はもう……」と苦笑いだった。

イベント中盤には、スペシャルゲストとして石田三成の15代目子孫にあたる石田秀雄さんが登壇。岡田が、役作りについて「原作では『お腹が痛い!』という描写があるので、人間らしい三成を表現をしてきた」と話すと、石田さんは「過敏性腸症候群が15代続いている。私の父も息子も代々。私も昨日そうだったんです。やっと今日は治って、薬で抑えて来た」と腹痛に悩まされていることを告白する。
これを受け、岡田が「お腹が痛いという表現は、台本にはなかったのですが、たまに心の中で『実はお腹が痛いんだ』と思いながら演じていたんです。誰も気づかないだろうなと思ってやっていましたけど、至る所でやっている」と明かすと、石田さんは「感じていましたよ」とニッコリ。岡田は、「感じました!?」と声をあげ、「伝わらないなと思っていたが、一族にいらっしゃった!」と大喜びしていた。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント