美内すずえ「ガラスの仮面」パロディにノリノリ「全然OK!」
2017年7月21日 18:30

[映画.com ニュース] 美内すずえ氏による長寿少女漫画「ガラスの仮面」の連載40周年記念アニメ「3ねんDぐみガラスの仮面」の新作「とびだせ! 私たちのVR(ヴィクトリーロード)」の試写会が7月21日、神奈川・横浜のライブホログラフィック専用劇場「DMM VR THEATER」で行われ、美内氏が上映後に取材に応じた。
美内氏が監修、「秘密結社 鷹の爪」のDLEがアニメーション制作を手がけた「3ねんDぐみガラスの仮面」は、漫画「ガラスの仮面」をギャグ満載の学園ドラマとしてアレンジしたショートアニメ。「ガラスの仮面ジェネレーション」からタイムスリップしてきた究極の芝居人・マヤ、亜弓、月影、桜小路、冷めた性格の速水が大暴れする姿をコミカルにつづった。
新作「とびだせ! 私たちのVR」は、舞台初日が3日後に迫るなか演目が決まらず、焦ったマヤらが試行錯誤する物語。ステージ上に映し出されたキャラクターが実際に存在しているかのように見える最新の映像演出「ライブホログラフィック」を駆使し、マヤらが繰り広げる騒動や珍行動を描く。
原作漫画「ガラスの仮面」は、登場人物の個性が強いため、その特徴をデフォルメしたパロディ作品が多数製作されている。美内氏は「私はパロディが好き。『ガラスの仮面』ってパロディになりやすい。いろんな人たちが漫画の中でパロディにしてくれたんです。その度に、編集部から恐る恐る電話がかかってくるわけです(笑)。『やってよろしいですか?』『ここのこのシーンを……』と言わはるのですが、私は『全然オッケーオッケー!』って感じで」とほほ笑み、「大阪出身で笑うことが大好きなので、そういう素材に選ばれるだけでも嬉しいなという思いがあります」と明かした。
「3ねんDぐみガラスの仮面」は、設定のみならずキャラクターデザインも大幅に変わっており、登場人物は全て3頭身の“ミニキャラクター”になっている。ステージ上に映し出されたキャラクターと写真撮影をすることになった美内氏は、月影先生と同じポーズをとるなどサービスショットを連発。「連載をはじめて40年とちょっとですが、40年経って、3頭身のキャラクターと記念撮影するとは思わなかったですね」と照れくさそうに語った。
新作「とびだせ! 私たちのVR」には、新キャラ・聖唐人が登場する。聖は、原作漫画では速水真澄を支える影の存在として活躍しているため、美内氏は「意外に人気があるですよね。出番を増やそうかと思っているんですよね」と告白。「ファンの皆さんのなかで“速水真澄VS聖唐人”みたいなものが生まれてくるかも」と話した。
「3ねんDぐみガラスの仮面 とびだせ! 私たちのVR」はDMM VR THEATERで7月22日~9月3日に公開。
フォトギャラリー
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映