アピチャッポンの巨大ゾウが六本木に! 史上最大規模、東南アジアの現代美術展開催
2017年7月5日 14:00

[映画.com ニュース] ASEAN設立50周年を記念し、東南アジアの現代美術を紹介する史上最大規模の展覧会「サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで」が、東京・六本木の国立新美術館、森美術館で開催中だ。
同展は国立新美術館、森美術館両館長の発案と国際交流基金の賛同によるもので、14人のにキュレーターが2年半にわたる現地調査を経てASEAN10カ国より86組のアーティストを選定し、約180点の作品を2館に展示する、初の共同企画展。東南アジアにおける1980年代以降の現代アートの発展を9つの視点から掘り下げ、時代の潮流と変動を背景とした作品のダイナミズムと多様性を紹介する。
森美術館エントランスには、カンヌ国際映画祭パルムドール受賞作「ブンミおじさんの森」でも知られるタイの映像作家アピチャッポン・ウィーラセタクンと、タイ人アーティストのチャイ・シリによる、8メートルの巨大ゾウの立体と映像作品をあわせたインスタレーションを展示。国立新美術館では、アラン・レネの傑作「去年マリエンバートで」をモチーフとした、シンガポールのアーティストのミン・ウォンの「来年」をはじめ、東南アジア各国の文化や歴史、現代を捉えた映像作品も両館で数多く紹介されている。
国立新美術館の青木保館長は4日に行われた記者会見で、このような展覧会は世界初の試みであることを強調し、「近代美術はヨーロッパで発展したが、現代美術は地域や国家とは関係ない。これは現代の映画にも似ていることだと言える。両美術館でこのような展示をできることが幸せ」とコメントした。
「サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで」は、10月23日まで開催。また、10月25日から開催の第30回東京国際映画祭では、東南アジア映画を特集し「国際交流基金アジアセンター presents CROSSCUT ASIA」部門で各国の若手監督たちの作品に焦点を当てる。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー