ダース・ベイダーと記念写真!米「スター・ウォーズ・ローンチ・ベイ」はファン垂涎
2017年7月2日 12:00

[映画.com ニュース] 映画「スター・ウォーズ フォースの覚醒」「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」の大ヒットで再燃している「スター・ウォーズ」熱。米カリフォルニアのディズニーランド・パークにある「スター・ウォーズ・ローンチ・ベイ」では、映画で使用された小道具や衣装のレプリカを間近で見られるだけでなく、あのキャラクターたちに会える! ということで、実際に行ってきました。
トゥモローランドに入り、「スター・ウォーズ・ローンチ・ベイ」へ近づいていくとなにやら人だかり。野次馬根性をむき出しで突入してみたら、なんとストームトルーパーの撮影大会。一気にテンションが上がります。建物に入れば、レイのスピーダーとBB-8をはじめ、ミレニアム・ファルコンやデス・スターの模型、各キャラクターのライトセーバーやヘルメットなどがずらり。映画のメイキング映像を見られたり、Xboxで遊べたりと、ついつい長居してしまいます。

みんなのお目当てはキャラクター・グリーティング。あのダース・ベイダーと一緒に写真が撮れるんです! 待つこと約20分、長身の黒装束がぬぅっと現れて思わずビクッ。おそるおそるついて行くと、ベイダー卿、「強いフォースを感じる」とダークサイドに勧誘しながら、意外とやさしくポーズを決めてくれました。暗黒卿の緊張感から解放されたところで、とってもフレンドリーなチューバッカとも記念撮影することができました。

ちなみに、「スター・ウォーズ・ローンチ・ベイ」は、米フロリダのウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートの「ディズニー・ハリウッド・スタジオ」にもあります。こちらでは、チューバッカのほか、BB-8とカイロ・レンに会えるんです。映画ではかなり柔だったカイロ・レンですが、私が行ったときはダース・ベイダー以上の威圧感と気合いでびっくり。「やればできるヤツなのかもしれない」とちょっぴり期待が芽生えました。

ファンなら、スター・ウォーズ・グッズを取りそろえたショップ「スター・トレーダー」もお忘れなく。人気アトラクション「スター・ツアーズ:アドベンチャー・コンティニュー」のグッズもゲットできます。好きなパーツを組み合わせて自分だけのライトセーバーだって作れます。向かいの「トゥモロー・ランディング」では、バッジやレザーのブレスレットに、スター・ウォーズの銀河系で使われている言語「オーラベッシュ(Aurebesh)」で自分の名前や好きな言葉を刻むことだってできるんです。

また、キッズ参加型のショー「ジェダイ・トレーニング:トライアル・オブ・ザ・テンプル」も楽しそう。ジェダイのトレーニングを受け、ダース・ベイダー相手にひるまずライトセーバーをふるう子どもたちを見ていると、思わず応援したくなってしまいました。

2019年には両パークに「スター・ウォーズ」のテーマランドがオープン予定。映画では、今年12月18日公開の「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」に続き、来年5月に若き日のハン・ソロが主人公のスピンオフ映画、そして19年に新たな3部作の締めくくりとなるエピソード9が待ち構えています。映画もパークも、今後の展開が見逃せません!
フォトギャラリー

PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI