ピクサーが描く陽気で美しい死者の国の大冒険「リメンバー・ミー」特報が完成
2017年6月30日 05:00

[映画.com ニュース] ディズニー/ピクサーの最新作「リメンバー・ミー」の特報と新画像が公開され、死者の国に迷い込んだ主人公ミゲルが、ガイコツになった先祖たちと出会う様子を確認することができる。
メキシコの祝日「死者の日」を題材に、一族のおきてで大好きな音楽を禁止されたギター少年ミゲルの冒険を描く。「トイ・ストーリー3」のリー・アンクリッチ監督とプロデューサーのダーラ・K・アンダーソン、そして製作総指揮のジョン・ラセターが7年ぶりにチームを組み、誰も見たことのない死者の世界をスクリーンに描く。
特報では、音楽への思いを募らせるミゲルが、憧れのミュージシャン、デラクルスの霊廟に飾られたギターを手にしたことから、美しい死者の国へ迷い込み、ガイコツになった祖先に出会う姿が描かれる。常にイマジネーションと驚きに満ちた映画を生み出してきたピクサーが描く“死者の世界”は、ろうそくの明かりのような温かみのある光に包まれており、優しい祖先たちをはじめ、陽気でユーモラスなガイコツたちが生き生きと動き回る。
また、「かなえたい夢があるなら、音楽の力を信じるんだ」というミゲルのセリフが象徴するように、ピクサー史上初めて音楽が重要な意味を持つという。なぜミゲルが選ばれたのか、果たして元の世界に戻れるのか。すべての謎を解く鍵は、邦題にもなっている、デラクルスの名曲“リメンバー・ミー”に隠されているそうだ。
ラセターは、題材となった「死者の日」について、「どの国でも変わらない普遍的な事柄で、日本ではお盆にあたる風習」と解説。「家族の思い出を風化させないこと、次の世代、またその次の世代へと思い出を生かし続けていくこと」が本作のテーマだと語り、「あなたの家族や祖先を称える、とてもエモーショナルな映画で、日本の皆さんにとっても特別な作品になると思います」とコメントを寄せている。
なお、「リメンバー・ミー」の全国公開日は、当初の12月23日から2018年3月16日に変更されている。
(C)2018 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタツアー”は行くべきなのか?
【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきか?楽しめるのか?
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

超暴力的・超過激・コンプラ全無視
【地上波では絶対無理!】狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ! つべこべ言わずに観てみろオラァ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

GWに人類終了のお知らせ
【サメ!ゾンビ!ガメラ!】狂った名作・怪作が無料大量放送!! ありがとう“GWの夜”が決まった!
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー