IKKO「歓びのトスカーナ」で知ったのは「幸せはいつも自分の横にあること」
2017年6月26日 21:11

[映画.com ニュース]イタリア版アカデミー賞とされるダビッド・ディ・ドナテッロ賞(2017年度)で最多17部門にノミネートされ、作品賞を含む5部門を受賞した映画「歓びのトスカーナ」の公開記念トークショーが6月26日、東京・文京シビックホールで行われ、美容家のIKKOが登壇した。「終わった瞬間に涙が止まらなかった」と本作に感銘を受けたIKKOは「一瞬暗いイメージを抱くかもしれませんが、それぞれの視点で解釈してほしい作品」とアピールしていた。
本作は、伊映画界の巨匠パオロ・ビルツィ監督が「人間の値打ち」(13)に続き、名女優バレリア・ブルーニ・テデスキと再タッグを組んだ人間ドラマ。物語の舞台は、精神を病んだ人々が集う診療施設。妄想と虚言癖から周囲を振り回してばかりのベアトリーチェ(テデスキ)と、過去のトラウマから自傷を繰り返すドナテッラ(ミカエラ・ラマッツォッティ)がひょんなことから施設を抜け出すことになり、旅を続けるうちに、いつしかかけがえのない絆で結ばれていく。
印象的だったシーンを振り返りつつ本作の魅力を述べていたIKKOは、ベアトリーチェとドナテッラの絆と友情を通じて「光が少し見えるだけで、人は生きていける。自分の理解者がひとりでもいたらやっていける」と感じたという。そして「この映画を見て、最も響いたことは、どの人でも幸せは横にいるということ。どんな境遇でも幸せというのは隣り合わせ。そして理解者がいるだけで、それまで気づけなかった幸せに気づく確率が高くなるはず」と語っていた。
この日は事前にSNSなどで募集した人生の悩みに、IKKOがアドバイスするひと幕も。「結婚した友人たちを心から祝福できず、嫉妬心ばかり抱いてしまう」という独身の女性からの悩みには「本当に苦しい時は無理せず、自分の範囲の中で小さな幸せを探した方がいいかもしれません」と回答し、ママ友との交友に悩む女性には「あんまりクヨクヨしないでサラッとしとくのも大切。自分の状況を見つめ直して“創意工夫”をすること」と丁寧に言葉を紡ぎながら応えていた。
会場に集った観客からの悩み相談にも応じるなど、終始サービス精神おう盛だったIKKOは、報道陣によるフォトセッションでも「『どんだけ~!?』やりますか?」と自ら提案。「『歓びのトスカーナ』どんだけ~!?」「人生の黒ずみなんて背負い投げ~!」「苦しいと思ったらマボロシ~!」と立て続けに披露すると、会場は大きな拍手で包まれた。
「歓びのトスカーナ」は、7月8日から東京・シネスイッチ銀座ほか全国で順次公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー