トラン・アン・ユン監督「美は矛盾から生まれる」 同年齢の橋口亮輔監督と新作語る
2017年6月25日 21:00
トラン監督と橋口監督はともに1962年生まれ。「1996年のロッテルダム映画祭で出会って、是枝(裕和)監督も同じ年齢だとわかって3人で仲良くなりました」と明かすトラン監督。「橋口さんの『渚のシンドバッド』が涙が出るほど大好き。自分の結婚式に音楽をかけたほどです」と、トラン監督が審査員を務めたロッテルダム映画祭グランプリ受賞の、橋口監督の代表作を挙げる。
橋口監督も「何年かぶりに会ったような気がしない」と打ち解けた様子で、95年にベネチア映画祭でトラン監督が金獅子賞を受賞した「シクロ」について、「アメリカ側の描くベトナムとは違う。ぼくの表現と似ている部分もあった」と感想を述べた。そして話題は、トラン監督が「ノルウェイの森」以来6年ぶりに手がけた「エタニティ 永遠の花たちへ」へ。19世紀末のフランスを舞台に、オドレイ・トトゥ、メラニー・ロラン、ベレニス・ベジョという人気実力派女優たちを主演に迎え、運命に翻弄されながらも世代を超えて命をつないでいく女性たちの姿を描いた作品だ。
本作は、リハーサルをせずに、その日の当日にシーンを決めるという撮り方をしたそうで、「観客の心にこれまでない感動をどのように喚起させるかを考えました。映像も、次に何が起こるか予見してしまうようなロジカルなつなぎ方はしていません。映画とは言語であり、私自身も習っている途中です。観客に対してリスペクトを持ち、彼らの見たことのない新しいものを提示すること。他人を知るためではなく、自分の感受性を知るものだと思うのです」とトラン監督はその意図を説明する。
さらに、「美というものは二つの相反するもの、いわば矛盾から生まれ、矛盾がエモーションを呼ぶと思うのです。映画は自分を投影し、自問自答させる。あらゆる芸術は人生について語り、人生を理解すること。人生には物事が起こるだけですが、映画は人生より真実を語ると思うのです」と自身の哲学を語った。
トラン監督の、映画に対する深い思いを受け取った橋口監督は「途方のもない距離のある観客と、胸の奥がつながった時の奇跡。僕らはそれを作っていかなければ」と、トラン監督と頷き合い、ともに表現者としての役割を再確認していた。
「エタニティ 永遠の花たちへ」は秋公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
 
  【アマプラ10月配信まとめ】「見える子ちゃん」「事故物件ゾク」「ウィキッド」「映画クレヨンしんちゃん」シリーズが見放題配信!
2025年10月1日 16:00
 
   
   
   
   
  映画.com注目特集をチェック
 本日公開 注目特集
 本日公開 注目特集  火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
 本日公開 注目特集
 本日公開 注目特集  盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
 本日公開 注目特集
 本日公開 注目特集  てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
 注目特集
 注目特集  プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
 注目特集
 注目特集  好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート
 
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 ![スパニッシュ・アパートメント [AmazonDVDコレクション]](https://m.media-amazon.com/images/I/51BebmRWoYL._SL160_.jpg) 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 