塚本晋也監督「野火」戦後72年アンコール上映決定 3年連続上映に「願わくば、毎年」
2017年6月19日 04:00

[映画.com ニュース] 塚本晋也監督・主演の映画「野火」が、再上映されることが決まった。昨年に続き、2度目のアンコール上映となる。戦後72年にあたる今年は、終戦記念日の前後を中心に実施。既に全国24館での上映が決まっており、関東圏の劇場では塚本監督による舞台挨拶も予定されている。
大岡昇平氏の同名小説を塚本監督が自主製作で映画化した本作は、第二次世界大戦末期のフィリピン・レイテ島にとり残された日本兵を中心に、戦場という異常な空間で極限状態に追い込まれた人間たちの姿を描いた。
戦後70年にあたる2015年に封切られた本作は、自主配給(16年4月以降は新日本映画社に委託)ながら、観客動員数8万人を突破。さらに、第70回毎日映画コンクール監督賞&男優主演賞、第89回キネマ旬報ベスト・テン日本映画第2位、第30回高崎映画祭最優秀作品賞&最優秀新人男優賞(森優作)など、多くの映画賞を獲得した。
3年連続で劇場上映されることに対し、塚本監督は「戦後70年には多くの方々に『野火』を見ていただき、たいへん大きな反響をいただきました。上映2年目の戦後71年の年も熱心な劇場さんにご協力をいただき、ふたたび『野火』を上映することができました」と振り返る。「そして今年3年目。また『野火』を上映します。戦争のことを忘れてはならないのは、最初の1年目だけではありません。願わくば、毎年終戦記念日近くには『野火』を上映し、いつまでも戦争の恐ろしさを、劇場の大きな空間で体感として味わっていただきたいと、その必要を感じています」と願いを込めた。
なお上映館と上映日程は、公式サイト(http://nobi-movie.com/)で発表されている。メイン劇場のユーロスペースでは、終戦記念日である8月15日の来場者にA3サイズの特製ミニポスターがプレゼントされる。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー