映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

覚醒版“お盆芸”披露のアキラ100%、海外進出に意欲大!?

2017年5月15日 15:00

リンクをコピーしました。
アキラ100%
アキラ100%

[映画.com ニュース]「M:i:III」の製作陣が手がけた海外ドラマ「リミットレス」のDVD発売記念イベントが5月15日、都内で行われ、お笑いタレントのアキラ100%が登壇。“覚醒”がキーとなる作品の内容にちなみ、ルービックキューブやバッティングマシーンを利用した“脳活性化チャレンジ”に挑戦した。

同作は、ブラッドリー・クーパーが主演した映画「リミットレス」(2011)をドラマ化した作品。独身のダメ男であるブライアン(ジェイク・マクドーマン)がNTZ-48という奇跡の薬で脳を活性化。複数言語を数時間でマスターし、一度でも見聞きしたことを正確に思い出すという超人的能力をFBIに買われ、数々の難事件を解決するさまを描く。クーパーは製作総指揮を務め、映画版と同じ役どころで出演もしている。「展開がスピーディで食い入るように見てしまった」というアキラ100%は、覚醒したブライアンの能力について「パッと見て動きを覚えられる能力は、ネタづくりにも活用できそうです」と感想を述べていた。

アキラ100%が記憶を活性化するために挑んだのは、ルービックキューブを30秒で完成させるチャレンジ。だが、股間をお盆で隠しながら挑戦したため「お盆に気持ちをとられてしまった」と完成ならず。次にバッティングマシーンから放たれる球をお盆で打ち返すことに。「小学校、中学校は野球、大学はテニスをやっていた」と明かしたアキラ100%は、打ち返し専用のお盆にチェンジし、俊敏な動きで次々と放たれる球を打ち返していた。

さらに鉄板ネタ「丸腰刑事」を1.2倍速のスピードで披露。股間を完璧に隠しながらネタをやり終えたアキラ100%は「(事件を)あっという間に解決できましたね」と語りつつ、局部の映り込みを気にして「撮っていただいた素材、しっかりチェックしてくださいね」と集まった報道陣に訴えかけ、笑いを誘っていた。

イベント後の囲み取材では「世界進出は?」と問われると「もちろんチャンスがあれば行ってみたい。きちんと英語を覚えないといけませんけど」と回答。さらに「まずはハリウッドに行きましょう。その次はカンヌ、そしてベルリン。(お盆芸で)映画祭を制覇しましょう」と冗談を交えつつ、今後の展望を語っていた。

リミットレス」は、DVD‐BOX Part1が5月17日、DVD‐BOX Part2が6月7日発売(単品レンタルも同時)。

フォトギャラリー


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング