清水尚弥主演「ある女工記」、第6回ニース国際映画祭で5部門ノミネート
2017年4月30日 06:00

[映画.com ニュース] 「独裁者、古賀。」「死んだ目をした少年」の清水尚弥が主演した映画「ある女工記」が、第6回ニース国際映画祭 南フランス2017(5月13~20日) で、外国映画長編映画の優秀作品賞・監督賞・主演男優賞・主演女優賞・オリジナル脚本賞の5部門にノミネートされた。
作品は、「海に生くる人々」「セメント樽の中の手紙」などで知られる福岡県みやこ町(旧・京都郡豊津村)出身のプロレタリア作家、葉山嘉樹が、29歳(1923年)の時に獄中で執筆した短編小説「淫売婦」を初めて映画化したもの。原作の舞台・横浜を、葉山の故郷、みやこ町・京築地区や北九州に移し替え、当時の時代状況を背景に“みやこ発”の映画として製作された。
清水は外洋航路の船員だった青年を演じ、歓楽街で出会うかつての女工を「あの娘、早くババアになればいいのに」「キネマ純情」の中村朝佳がダブル主演を務める。監督・脚本は、有明海・諫早湾干拓の自主ドキュメンタリー映画などを制作してきた映像ディレクター、児玉公広が手がけている。他に、門田大輔、後藤ユウミ、尾形公、仲谷一志、村上差斗志らが出演した。
コルカタ短編国際映画祭2016特別賞、インディアン・ワールド映画祭2017特別賞の受賞に続き、ニース国際映画祭で5部門にノミネートされたことに対し、清水は「遠く離れたフランスの地で僕たちの作品、さらにその中の自分が評価されたことがとても嬉しいです。この評価は尽力した撮影チームやご協力頂いた福岡の皆さんのものです。みんなで喜びを分かち合いたいと思います」と述べている。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

てっぺんの向こうにあなたがいる
【ベスト“吉永小百合主演映画”の話をしよう】独断で選んだTOP5を発表! あなたの推しは何位!?
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

辛口批評サイト96%高評価!
【“大量殺戮”の容疑者は妻と4人の部下】前代未聞の心理戦を描く、超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

この映画ヤバい、ヤバすぎる…
【酸素残量はわずか10分、生存確率0%…】極限状況・驚がくの実話を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これめちゃくちゃ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!
「ターミネーター2」「ジュラシック・パーク」「アバター」等は、このシリーズがなければ生まれなかった?
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント