映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

W・ベッカー監督、D・ブリュールと再タッグ「今でも父と子のような友人関係」

2017年4月28日 18:00

リンクをコピーしました。
ボルフガング・ベッカー監督(右)と イェスパー・クリステンセン
ボルフガング・ベッカー監督(右)と イェスパー・クリステンセン

[映画.com ニュース]ボルフガング・ベッカー監督とダニエル・ブリュールが12年ぶりに再タッグを組んだ「僕とカミンスキーの旅」が4月29日公開する。架空の芸術家カミンスキーと20世紀の美術史を描いた本作についてベッカー監督が語った。

映画は、ダニエル・ケールマンの小説「僕とカミンスキー」を原作に、ブリュールが高慢な無名の美術評論家ゼバスティアンに扮し、イェスパー・クリステンセン演じる伝説の天才画家・カミンスキーとの友情と珍道中を描く。

小説原作の映画化は「予想したより大変だった」という。「最初は簡単だろうと思っていたんだが。小説ということになっているが、ちっとも小説らしくないんだ。長い短編集なんだ。ドイツではノべラと呼ぶんだが。映画は3章からなっているが、原作は2幕しかないんだ。演劇のようで、ほとんどの事は一つの家(カミンスキーの家)で起こる。その後旅に出てロード・ムービーになるんだ」

原作にひかれたのは「例えばどこを読んでも歳をとる、ということに触れている」という点だ。「たぶん自分が年を取ってきたからかもしれないが。短い文章なのに、とっても機知にあふれた意味が込められていて。なのに著者のダニエル・キーマーは当時とても若かったんだ(笑)25歳くらいで……。こんなに若いひとが年を取ることの真意をついたような文章が何で書けるのかに驚かされたんだ」

架空の芸術家カミンスキーを映像で作り上げた。「映画の始まりは原作とは全く違うんだ。原作でカミンスキーの具体的な活動については触れていないから、すべてを創り出すのは楽しかった。見た人にカミンスキーは架空の人物だと思ったのに、実在したのか? と思わせたかったから。ドイツのプレミアの前に、アート雑誌から取材をうけた。実在したような形で質問に答えたらインビューアは不安になった様子だった(笑)。数か月前、実際にベルリンでスペースをかりてカミンスキー美術館で回顧展をやったんだ。映画で使った絵画と他にも何点もの作品を展示した。カミンスキー・ソサイエティーをでっちあげ英国人の友達がスピーチもした。ドイツ人の美術評論家が開会宣言もして。だからマスコミ関係者も実在した? と信じ始めたんだよ。でも2週間後にジョークでしたと発表したんだけど」

画像2(C)2015 X Filme Creative Pool GmbH / ED Productions Sprl / WDR / Arte / Potemkino / ARRI MEDIA

12年ぶりのダニエル・ブルーリュとの仕事をこう振り返る。「12年前の彼は凄く若かった。この前家を整理していたらあの時のカメラテストしたVHSテープが出てきたんだ。当時の彼は凄くシャイな青年で、初めてオーディションした時なんて、本当に不安げだった。すごく貴重だから保存しておこうと思った。当時はまるで父子のような関係だったんだ。その関係は12年ですっかり変わった。本作を作るときは同等の関係だった。彼は12年間の間に多くの映画を作ったから多く知識を得た。彼はスペイン、フランス、アメリカ、ドイツで映画を作り豊かな経験を積んだから。そのせいで映画つくりがずっと簡単になった。逆に複雑になった点もあったし。今でも僕とダニエルは父と子のような友人関係にあって、私生活でも付き合いがある。でも映画つくりに対する意見の違いもあり、それについては意見をたたかわせたよ」

ふたりのタッグ作「グッバイレーニン」の成功は何をもたらしたのだろうか。「あの映画が成功したとき、僕はもう若くなかった。だから僕の人生が大々的に変わることはなかった。若い時は、大きな成功で人格まで変わってしまうことがある。成功のうぬぼれたり、傲慢になってしまったり。それは僕には起こらなかったね。ダニエルも同様だよ。彼は若かったが、スターきどりになったことはなかった。地に足のついたナイスガイだよ。また僕の場合、アーティスティックな点でも考え方は変わらなかった。作りたい映画が変わることもなかったよ」

僕とカミンスキーの旅」は4月29日から、東京・YEBISU GARDEN CINEMAほか全国で公開。

イェスパー・クリステンセン の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!の注目特集 注目特集

“最高&最幸”の一作! NEW

【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!

提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したいの注目特集 注目特集

“ハリポタファン”に熱烈に推したい NEW

【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】

提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIEの注目特集 注目特集

たべっ子どうぶつ THE MOVIE NEW

【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?

提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作の注目特集 注目特集

地上波では絶対ムリな超過激作 NEW

【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】

提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービーの注目特集 注目特集

マインクラフト ザ・ムービー

【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】

提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!の注目特集 注目特集

サメ!ゾンビ!ガメラ!

【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった

提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?の注目特集 注目特集

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?

【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!

提供:ディズニー

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 5月3日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る